22/5/9

最近の色の付け方が
濃いっ!!

この色の付け方、
私自身は楽しかったのですが
どうも重くなりがちで
なんか鮮やかさに欠けます。
そもそも
私が薄い色を使えるほどの
色彩センスが皆無なので
どうしようもないのですが。

そろそろ横長を
やめようかなって思ってます。

0 0


このタグ素敵✨画材大好きなので便乗!キャンドゥのアルコールマーカと色鉛筆(メーカーは色々)。マーカ、色鉛筆、マーカーの順番で塗ります。重ねると微妙に混色出来るのでマーカは薄い色が重宝。ぼかすというよりガッツリ重ね塗りしてます。

0 15

モビルスーツなるほどですね🤗
わたしは下の図の通りで、髪の毛のラインに沿って
薄い色から濃い部分を重ねて塗っている感じです☺️
(正しいのかどうか…)
m5さんはどんな感じでしょう🤭ブラシにもよるのかもですが…

0 5

速い!?
いつも、薄い色でバケツ塗り、次に乗算で、
ボヤボヤペンで更に色塗り、最後に
乗算でグレーで全て塗りつぶして、
ボヤボヤ消しゴムで光ってそうなとこだけ消す 最後にエフェクト数枚重ねで時間節約(笑)
いつもこの塗り方でしてます。
2枚目は、エフェクト足しまくりです。素材便利です😂

2 10

イラストの色味変えたら薄い色が飛んでしまってたので元絵置いておきます。

0 1

進捗
もうちょい薄い色の方がいいか??

0 11

次に使えるようにメモ✍️
でもぶっちゃけよく分からないし目はもっと薄い色から塗った方がよかったな。 https://t.co/7ibItFr9Uc

0 3




写メの撮り方&色調整が下手で薄い色飛びまくってて気になりすぎたので差分を😢その① https://t.co/Q6uNnjiFU3

18 44

練り消しゴムでラフを全体的に薄くして色鉛筆で着色していきます。
基本的にどのパーツも下地~影~濃い影や輪郭といった感じで
薄い色から、だんだんと濃い色を置いていきます。

肌、髪、衣装などの着色です。

5 13



・彩度低めの色
・薄い色使い、透明感
・垂れ目
・上がり気味な肩…を封印したつもり

2 29

【再掲】奥行きを表現したかった絵…だったと思う。
今見ると奥行きはあまり感じられないね。
これは中央と右にそそり立ってる御柱の色が同じなのが原因。
より遠方にある方がより薄く、背景の空に近い色合いになる。
この場合は中央の御柱の方を右よりも薄い色にするべきだったね。

3 14

思ったより似合わないけど薄い色があるのは嬉しい🧚‍♀️

0 11

見習い(♂)
目の色は蜂須賀の髪色くらい薄い色

0 1

別ジャンル成果物
塗る→スキャン→なんか色の印象が違う!となるやつ
色はちゃんと濃く塗らなくちゃ駄目なんだってば!と毎回思いつつチキンを発動して薄い色で終わらせてまう(^q^)

0 4


お題:春爛漫

牡丹の季節が近づいてきましたぞ!
1枚目スマホ撮影(実物に近い)
2枚目スキャン(薄い色が飛んでる😢)
せっかくなのでメイキングを下に続けます🎨

27 88




22/4/17

うなじを描きたくなったんですが
これうなじみえてないですよね?

透明感のある雰囲気にしようとして
これです。
技術が追い付かない。
薄い色の差異が
分かりづらいので
どうしても
濃淡ハッキリさせてしまいます。

差の分かる人間になりたい。

0 0

捏造になる・・・?のかな?
夏みたいに熱くなったので薄い色のshaさんです

1 18


るれあさんはかわちぃ〜女の子をよく描くイメージが強いのでルーナかなぁと思ってます💭 (何か色素薄い色合いも含めて…)

0 0

キース。らくがき。あくまでもらくがきなので塗り込みしない様に薄い色で。

4 23

私はキャラクターを描くときこの描き方が楽しいのかもしれない。
薄い色が出なかった。千子村正さんと燭台切光忠さんの髪型が難しかった。

0 0