//=time() ?>
明日開催の、書泉グランデでのトークショー。その時間の天気予報が 雨から曇り に変わってる! 自転車用の雨具は使わなくてもすみそうだ〜。(イラスト参照)
16番用のFS355 データ完成
カツミ・エンドウのボルスタ取り付ける前提で設計したけど、日光のはそれより1mm幅が広いのね...
手元には日光のしかないから、なんとかせなあかん
エンドウってT車用のボルスタ分売してたっけ...
【提案】真夏の自転車用ウェア
コンセプト:汗腺を身にまとう
これからブロンプトンで打ち合わせに出かけます(原始的な霧吹きを装備したぞ)
【HONDA NEWS】
Hondaは、スクーター「PCX」シリーズに、量産二輪車用として世界初となるハイブリッドシステムを採用した原付二種スクーター「PCX HYBRID」をタイプ設定し、9月14日(金)に発売。
詳細はこちら↓
https://t.co/QJTL9EQNqZ
https://t.co/aD1e1VuSBP
JNMAで頒布予定の10030系の3D床下の造形サンプルが来ておりますが、あわせてCADデータも参りましたのでご紹介します。
まずは2連です。Mc、Tcそれぞれ1両+M車用の台座厚さの薄いタイプが付属します。
グラップラーに襲われ恩人を失った悲しみを癒すには復讐しかない!戦いながら車を魔改造し、深海棲艦狩りは飽きたと賞金首を狩り日銭を稼ぎこれでもかと強化した戦車でようやく辿り着いた恩人の仇をとろうという時、車用エレベーターがなく生身で挑むことになったガンビア・ベイちゃんを描きました。
最近の仕事絵告知2弾
痛車乗りのミルファー(@hiro12429639 )さんからの個人依頼で痛車用のイラストを描きました。イラストは全5枚。1枚は描き下ろし、4枚は過去に描いた絵を一からの描き直し。今回は描き直した4枚を紹介します。
痛車の初出しイベは2018年4月8日【痛車天国超】です。
自作国鉄風たまてヘッドマーク4種。
順に電車特急(485・183系など)、客車列車(電気機関車用)、ボンネットタイプ、185系。
#スロウスタート
#スロウスタート好きと繋がりたい
#百地たまて
#ヘッドマーク
冬WF用再掲です。シャーマン戦車用4脚化用改造キットです。作例のベースはタミヤの1/35M51スーパーシャーマンを使用。キット内容はCAD画像参照の通りで、このセットだけで4脚化できます(ポリキャップは必要です)。作例は岡本一広 @okamotokazuhiro 様です。こちらは一万円で販売予定です。