//=time() ?>
#ほぼまいにちジムニー100日
23日目。1990年軽規格拡大によりバンパーが伸び660ccとなった JA11。グリルは一見 JA51に似てますが構造が全然違います。
https://t.co/JoqkiPRLkf
コレの前日譚でした。サンプル漫画は加筆前の物ですので、冊子版とはちょっと違います。絵も「SUKI」収録時に所々修正していたりします。
#今月描いたイラストを晒そう
今月は初めてSkebの依頼をいただきました!
依頼絵はやっぱり気合いの入り方が違いますね。
今は一旦受付停止しちゃってますが再開したらぜひよろしくお願いします!
オオキンケイギクとは何ぞや?という方もいらっしゃると思うので、
#外来いきもの図鑑
https://t.co/kFQVoOZcqk
より抜粋。黄色いコスモスっぽい見た目をしておりますが、キバナコスモスとは違います。観賞用や緑化目的で高速道路沿いで大量に栽培されたものが、今や特定外来生物です。
終了した作品の本を再販するのは「う~~~ん…🤔」って悩みました
でも夏コミに出れた時に、買う側としたら「冬の本も春の本も在庫が無いってどういうこと!?」となるのは確定的に明らかなので やっぱり刷るべきだよなぁ…と
ちなみにこの冬コミの本3刷目なんですが 3回とも印刷所違います
キャラクターに着用させる
アイテムも
資料があるかないかでは
大きく違います
Snap-onのメンテナンスグローブは
手元にあるんで
できる限りちゃんと描きます
と言う具合に
ばくおんさでは資料が物を言いますし
使う物は実名出して行きますw
@halt_sudo 昔からシムシティとかシミュレーション系、好きなんですよ。
またシミュレーションの種類は違いますが、プリンセスメーカーのSwitch版のが出るので、楽しみに待ってます\(^o^)/
差分
これはアイキちゃんです
わいの代理ちゃんとは違います(´・ω・`)
てか、途中から反転させて描いてたから前掛けのJrが逆になってるやん
プリレコ12で灯×レナ本を出すのですが、
そもそも灯レナって何?って方の為に数年前に描いたプロトタイプ版見せます(本編はリプで)
新刊と内容は全然違いますので、安心?して見てみてください💧🔥
カニスマヨルの聖衣‼️
蟹擦り寄る‼️違いますか⁉️
肩やら腕やらバターロールだらけ❣️
股間にいつものラテアート❣️
なんてオシャレなランチなんでしょう❣️
膝もバターロールだと思ってたら…
足全体で見てたらなんか衝突実験のダミー人形に見えてきました💦
衝突安全聖衣GOA‼️
ゾーンボディコンセプト‼️