//=time() ?>
#ほぼまいにちジムニー100日
100日完走しました。苦痛になったらやめようと思ってたが全然楽しかった。
使い回しが5、6枚あるので95枚くらい描いた。
8/18のコミティアで新刊「ジムニー100」が出るかも知れません。
#ほぼまいにちジムニー100日
99日目。スージースポーツのカスタムキットにカトマンズというのもありました。こういう着せ替えができるのもセパレートボディならでは。
#ほぼまいにちジムニー100日
98日目。ジムニー・サンタモニカ。スージースポーツによるFRP製のボデーを載せたカスタムカー。クールでカッコ良くて好き。
#ほぼまいにちジムニー100日
97日目。はたらくジムニーシリーズ。関西電力でもジムニーは活躍してます。オレンジの関電カラーに塗られたジムニーが河川パトロール等に出動します。
#ほぼまいにちジムニー100日
96日目。はたらくジムニーシリーズ。東北電力のJA22(とK90)。山間部や積雪時の送電線パトロールに使われたそうです。
#ほぼまいにちジムニー100日
95日目。いよいよトミーテックから「チョロQ Q’s ・ジムニー」が発売になりました。俺も入荷連絡は来たけどまだ届いてねー!待ち遠しいからさとしお先生@sato_sio_sj30 のパッケージデザインを真似してみた。JB64も出るといいね。
#ほぼまいにちジムニー100日
94日目。はたらくジムニーシリーズ。JB74・JAFロードサービスカー。フロントにウインチ装備。トミカやティッシュケースにもなってるので有名。
#ほぼまいにちジムニー100日
92日目。くまモンon SJ30。
#このタグを見た人は黙って熊をはる
のタグで思い出したけど、
八代亜紀さんが亡くなった時描いたけど上げてなかった。今さらながら合掌。
#ほぼまいにちジムニー100日
91日目。はたらくジムニーシリーズ。富士サファリパークでナビゲーターカーとして働くゼブラ模様のJB43シエラ。外部スピーカーやサーチライトを装備。私有地内走行なので本当はナンバー付いてません。
#ほぼまいにちジムニー100日
90日目。はたらくジムニーシリーズ。JB23道路パトロールカー。ルーフキャリアを介してパトライトの黄色回転灯を搭載。これは加古川市の採用例ですが、各地で採用されています。
#ほぼまいにちジムニー100日
88日目。NorioさんちのヤッコさんをSJ30に乗せて。
タイムラプスが途切れてるのは歯医者に呼び出されたからです。 https://t.co/SoNJNc419W
#ほぼまいにちジムニー100日
86日目。フランス軍のfennec2。technamm社がJB74をベースに改造。すごい銃架付いてるけど発砲したらひっくり返らないのかな。インド製の左ハンがベースだと思うが、ルノー製1.5ディーゼルエンジン搭載らしい。JB53のものと換装してるのかな?
#ほぼまいにちジムニー100日
85日目。はたらくジムニーシリーズ。フランスのFennec。スペイン・サンタナ製のJB53をベースにテクナム社がフランス軍向けに架装したもの。ルノー1.5Lディーゼルエンジン搭載。
2枚目は2年前に描いた。
#ほぼまいにちジムニー100日
84日目。はたらくジムニーシリーズ。イタリアの警察組織カラビニエリに採用されたJB74パトカー。2枚目は4年前描いたやつ。
#ほぼまいにちジムニー100日
83日目。はたらくジムニーシリーズ。海上自衛隊の JB23。特別な装備は無く、OD塗装とイカリマークと自衛隊ナンバー取付ブラケットくらい。
#ほぼまいにちジムニー100日
81日目。はたらくジムニーシリーズ。東京消防庁の JB23。空飛ぶジムニーとしてスーパースージーに紹介さ!たこともありますね。
#ほぼまいにちジムニー100日
80日目。はたらくジムニーシリーズ。JB64郵政仕様。毎年数十台が雪国の郵便局に配備されてます。2枚目は3年前に描いたやつ。