//=time() ?>
【新刊案内】
ちょっと気が早いけど、お正月にぴったりな縁起物(郷土玩具)の新刊がでます。その名も『こけしがこけて』(新井洋行/作・絵)。郷土玩具って日本全国にたくさんあってとってもおもしろいんです。たくさんの郷土玩具がでてきますよ。小さい子でも楽しめるおはなしです。12/8発売。
郷土玩具の新聞連載「郷玩あれこれ」第9回は鹿児島県鹿児島神宮の鯛車と香箱です。海幸彦と山幸彦の神話を元に作られたものです。全12回の連載が終了した新聞もありますが、まだはじまったばかりのところもあります。見かけましたらぜひごらんくださいませ。
全国の地方新聞にて郷土玩具の連載「郷玩あれこれ」を書かせてもらっていますが、各地で次々とはじまっているようです。全ては僕も把握しきれていませんが、信濃毎日、徳島新聞など。他にもありそうです。第二回は赤坂人形。ぜひごらんください。
イヌハリゴンやキブナドンなどの郷土玩具怪獣たちのFBページがオープンしました!宜しければご登録ください!(@v@)https://t.co/yow138wrLf
イヌハリゴンやキブナドンなどの郷土玩具怪獣たちのFBページをつくって見ました…よちよち試運転中…宜しければご登録ください!(@v@)
https://t.co/oXk6HKMjjO
新作ソフビトイ全身画像公開しました!『郷土玩具怪獣イヌハリゴン 登場!!』
⇒ https://t.co/aBUDwnejEy
7/4からプレオーダー受付開始予定!準備中です。
はじめましての郷土玩具で紹介されていた大正時代の玩具版画データベース
川崎巨泉が残した106冊5000種類以上の郷土玩具画を『人魚洞文庫』の名で中之島図書館がアーカイブ。めちゃ楽しい!
https://t.co/wOvr4FyOhk
@shintanimieko 乗り換えついでに見てきました「のもの」
長女と三女のために信玄餅2つ入りを購入~
全ての商品が少量で販売されているので味見やちょっとした手みやげには最適!
商品棚の上部には郷土玩具が並んでいるのも◎
全部ほしい……
中川政七商店×海洋堂の郷土玩具カプセルフィギュア第3弾 木彫り熊や金魚提灯が登場 - はてなニュース http://t.co/2vhDhSuUqV
【コトコトこけし博2015】こまひとみさんの「こけしネイルお絵描き屋さん」が初登場!その場で爪にこけしや郷土玩具の絵を描いてくれます。両日先着20名さまには豆人形付き。超絶かわいいこけしネイルでこけし博をよりいっそうご堪能ください!
おはようございます♪北陸新幹線開通まであと10日ですね!金沢の郷土玩具といえば加賀八幡起上り。ふるさと絵本では「おきあがりこぼしのころ子」を公開中です!新幹線で楽しんで頂きたい一冊です^^
http://t.co/ANg7T56Ref
2/24のはてなニュースは、“ことりとぶたのムースケーキ”ついに発売、ハーゲンダッツに餅を使った和風シリーズ、中川政七商店の郷土玩具フィギュア第2弾、などを紹介しました。明日もお楽しみに! http://t.co/gG0PLrdUm9
小さな郷土玩具の絵は仙台張子、本郷達磨屋さんの女だるまです。手張りによるゴツゴツとした手触りのこのおかめは、他に類を見ない特異な情味を放っています。
小さな郷土玩具の絵は佐賀県の弓野土人形のふくろうの笛です。明治初年に博多の人形師が移住して来て、土人形製作を始めたのが起源と言われています。低く心地良い音が鳴ります。http://t.co/nwh23YcJ8s