素敵なタグありがとうございます🙏💗🏷
いろんな画材を使いますが、
基本はいろいろな色の
水彩絵の具と色鉛筆で
何回も重ね塗りして描いています✨
色鉛筆は一つの絵に10色以上
使うこともあります〜✏️💕

9 24

ラフと色指定だけのレイヤーを統合した後、好きなだけ重ね塗りする描き方動画みて、やってみた。明日休みで夕飯も作らなくていいから漫画は明日描く。おやすみなさい。

1 16

🎨過去絵🎨
コピー用紙にコピックを重ね塗りをするのにハマっていた時のイラスト😁🎵
テーマは…特になし😂w

0 5

私の使っているアプリでは色の選択に制限がございますの。重ね塗りで理想の色を出すために日々試行錯誤なのですが、暗い色の髪の方は一度濃灰色の髪になっていただくことが多いですわね。

0 1

大鳳凰図転生物語
復元は単なる2次元のプリントアウトではありません。
墨の輪郭は重ね塗りで厚みが出ることで光を反射して銀にも白にも見え、鳳凰の表情を柔らかくしていたという。(金箔は想定の再現)

0 2

色塗ったうちの子
めちゃくちゃ可愛いけど光加減とか重ね塗りとかまだまだ要練習だわ

12 344

水彩色鉛筆を水で溶かずに使ったらどんな風かなと思って、手癖1000000%でかざみ描いて塗ってみた~!混色しやすいし、境目が自然な感じになるし、油性色鉛筆と重ね塗りしても不自然にならなかった!色がたくさんあるって最高~!

1 10

【コピックはがき】
コピック専門のはがき用紙。

⭕良い点
・絵はがきに気軽に使える。
・塗っても裏写りしない
・重ね塗りもアニメ塗りも楽しい

❌悪い点
・20枚しかない
・裏写りしないから大きい紙で欲しくなってくる

1 3

【ヴィフアール中目】
細目、中目、荒目があり元名はコットマン水彩紙だが特徴は変わってるらしい。紙の表面が少々黄色。

⭕良い点
・水彩紙独特の重ね塗りを覚えやすい
・重ねると淡く柔らかな表現になる

❌悪い点
・丁寧に塗らないと塗りが荒くなる
・黄色い表面が気になる

2 4

【モンバルキャンソン】
高級水彩紙で大きな画材専門店にしかないかも。

⭕良い点
・重ね塗りしやすい
・暈しやすい
・本気描きに向いている

❌悪い点
・最小サイズでも1000円以上
・なかなか売ってない
・気軽に使えない

1 5

とんちゃんは赤と黄色を重ね塗りしました。
鏡に口紅でラクガキするみたいな感じです。
水拭きで消せるので、窓ガラスにラクガキし放題です。
紙に描くと普通のクレヨン風または、水で溶かして水彩風にも描けます。
最近めっちゃハマってる画材です。
紙に描いたやつは消せません。

0 1

結構重ね塗りして完成した!
頑張った!( *´艸`)

描き始めから、終わるまで6時間!


0 2

私も同じの持ってますよ~
アナログはコレで描いてます!
コピックですが、あまりガツガツと重ね塗りしなかったら裏に滲みませんよ🤗
鉛筆の滑りもさらさら~っと描けちゃうし、コピックも普通の紙より断然馴染みが良いと思います✨

0 1

画材メモ!▶︎ホルベイン/アルシュ荒目/コピックマルチライナー/シャーペン/水筆(ダイソー)

乾いた後、下の色が溶けなくて重ね塗りしやすくて面白かった!

1 21

引きで撮ると薄い色ってすぐしぬのでアップを1枚。
タンクトップの影、ベーシックの白い奴(Dotのコスモス)を乗せました。
この色は白/黄/水/ピンクで、うまく重ね塗りすると灰色になりますが、重ね塗りせず白い物の影部分にちょっと乗せるのオススメです。なんかこう、キラキラ感がでます。すき。

0 0

重ね塗りの過程を撮ってみよー☺って思ったのにこれしか撮ってなかった😂(絶賛途中)
こうやって並べてみて前と後の変化を見比べるの、なんか面白い☺
いやもうほんとに、自己満足の世界で生きてるのでみかづき😂

0 2

そっか😅コピックって重ね塗りでいい色出せるんだよな…忘れてた今持ってるペンだけでデジタルで試し塗りしたみたいな色が出せた。 https://t.co/RiT6zDswtf

0 1

ミリタリーな感じを描くのは好きです。重ね塗りは練習します、、、、。

2 50