//=time() ?>
長い間このようなことをしたいと考えていました!(。・ˇ_ˇ・。)
結局のところ、同じブリーフを見つけるのは少し難しいです。(ლ ^ิ౪^ิ)ლ(ლ ^ิ౪^ิ)ლ
Skeb ART by: @P1ka_Aya
線画までアナログで仕上げ処理はデジタルでやると仕事量の見極めが難しいです。わたしはベタまで入れないと仕上げのイメージがしにくいけど、人によってはクリック一つで出来てしまうから無駄な仕事なのかも‥。本来ベタの箇所を特殊な処理をする時は白く残すけど仕上げるまではかなり不安‥。
乗っかりましょう、流行りものには!流石に平日描きでは厳しくて、粗〜くカラーラフですがブラジリアンラムちゃんやってみました🇧🇷
奥行の圧縮って本当難しいですねぇ🤔やるなら素体から描かないといけませんねコレは!
ラフについて
ラフの目的は、頭の中のイメージを出してしまうこと。僕はここでしっかり目に時間を使います。
最初から丁寧に描き始めてしまうと、まずい所を直すのが大変に難しいです。
ザクザクと描いて、イメージと違ったら何度でも描き直すことを大事にしてます。
#エソラ流お絵かきのススメ
正面顔はどのキャラも難しいですが、
セフィロスはなんか前髪で顔を隠すと多少失敗しててもセフィロス感が出る気がします
(一連のセフィロスは作中模写して練習してるだけなので資料的価値はありません)
セフィロスも練習します
クラウドよりは髪型覚えやすいけど、なんかあの尋常でない雰囲気の表情を出すのが難しいですね
シルエットにすると思った以上に髪型が尖ってて戦艦の艦首みたい
枠の中に絵を描く、というのが苦手なので人物は全部描いて後で不要部分を消します。なんでこんな面倒なことをするかというと、例えばこの寝ている人物の頭の輪郭線、始点と終点が見えない線を引くのはとても難しいです。
下描きに時間食い過ぎる(下手だから😂)のでなるべく下描き簡略と一発描き出来るようになるといいんだけど、やっぱ私には難しいです😓
あと自分の絵って癖が強いので実はあまり自分では好いてなくて…癖を抜きたいんだけど何コマも描いてるとどうしても強くなってしまうんだなぁ🤔
あかを
@JilEPuFvnAExk4M ∑(゚д゚;) なるほどぉ👍
ありがとうございます(´▽`)
確かに良くなりました✨
でも何で傾いたんだろう🤔
傾いた体制で描いてるからかな?
バランスが難しいです😭