//=time() ?>
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
100号、50号2点、30号、25号と、比較的大きめの作品の制作が続き写実画家としてはなかなか歯応えのある1年でした。池永さんとの二人展に初画集も刊行させていただき、ありがとうございました。
@yankowskino1 本当に良かった😊
やっぱルーナイトのジャムおじさんことヤコンスキー氏が居ないとね😉
て事でジャムおじさん復帰祝いになのらパン100号まで作るのら~💗
【100】淡雪の薔薇
記念すべきファンド第100号、愁GMのNPC、シャルルさんです。
オフで愁GMにお会いした時「好きにしていいですから!」と許可をいただいたので、好きにしてみました。おしり。
『PandoraPartyProject』(c)Re:Version/あま/新田PL
#PBW #PandoraPartyProject
コミック百合姫2021年2月号読了(。・ω・)
堕ちた女がやべーことになったり
皆の前で痴話喧嘩したり
死と隣り合わせな殺伐とした展開があったりする中で
はやてら結婚式は甘さ50000%増しですね(。・ω・)
通巻100号目指してつき進め!
#百合忍者の本棚
本当はもっと描いてますので、その全部をご紹介したいところではありますが、それはまたの機会に。
2バージョンをご紹介します。
『蛇体あらはれたり ―道成寺―』
2020年、P40号、アクリル、キャンバス、自作額縁
『蛇体あらはれたり ―道成寺―』
2020年、F100号、アクリル、キャンバス、自作額縁
#最近フォローした方は知らない過去絵を晒す
美大の、学部生の時に描いた油彩画です。3.4年生時。懐かし。
この時から「抽象画みたいな色やタッチの響きあいをもった具象画」の良いバランスを探していた。
美大生時代の方がトラウマダダ漏れの怖い絵が多かった。
100号くらいの絵をいっぱい描いた。
「万歴壺のばら」(製作年不明)。
日展と光風会展に出品していた伊藤正規は「庭」をはじめ100号以上の大作を多く残しましたが、一方でバラや桃を描いた小品も多く、「バラと桃の先生」と親しまれました。
「伊藤正規大回顧展」、本日は閉館しました。またあした、会場でお待ちしています。
#伊藤正規
「幸」
「秘薬」
80〜100号
油彩
2008年
学校の制作室で自分のやりたいことを追求してた。
周りにも同じような仲間がいる
何にも変えがたい時間だった。
#絵描きさんと繋がりたい
#過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン
今夜7:00_9:00 下記のYouTubeチャンネルより、アトリエ21の三人の先輩方と共に100号人物クロッキーの無料ストリーミング配信を行います。10分固定ポーズ 6分ムービング、どうなるんだろう😭
https://t.co/dtWBmjaQDB
▼PICKUP ART
作品タイトル:花が色の柄
作家名:柴田まどか
制作年:2015年
技法:キャンバスに油彩
号数:F100号
サイズ:130.3×162.0cm
→ https://t.co/PQNE4IyvvY
#絵画のある暮らし #絵描きさんと繋がりたい #アート好きな人と繋がりたい #art #絵画 #油彩画 #美術 #画家 #アート