//=time() ?>
@min_suuji14
配色は、暖かめの色合いが好きなので、普段は元の色に赤みを足して彩度を低くしてます。
また色数が多い時は、モノクロにしても違和感がなければあまりごちゃごちゃしないと思ってます!一部だけ彩度や明暗のレベルが合ってないと、モノクロにした時違和感があるので!
筋肉&髪のメイキング
〜筋肉編〜
アイビスonly
1私の心得
2実践 大まかな明暗をつける
3実践 最も暗い部分をぬる
4実践 そこそこ暗い部分をぬり、ぼやかす
@terry__templer 外見がまとまったら色を決めます。最初は直感どおりに着色し、そこから色を増やしたり減らしたりして調整します。パッションの赴くまま何色も使うと画面がうるさくなるので、明暗は変えつつも2~3色でまとめるようにしています。無彩色マジ有能。
すすこさん(@susukoxxx )に色塗ってもらいました…
でれくそ背景すげえんですけど…
服のしわとか質感…私には真似できない塗り…明暗の付け方超好き…
ありがたやありがたや…
色って何なんだ?
下書きのモノクロを
壊す
明暗の変化を色で表現する
って言う
博打
モノクロの繊細な線
誤魔化しの線を消す
色ってつよいって知った。
おもしろい。