//=time() ?>
@sinae_0414 一番上に全面赤で塗りつぶしたレイヤーを作って、焼き込みにしてから透明度を下げていくとなんとなく全体的に赤みが足されて明るくなる…気がします!(すごい微妙すぎる差) 参考になれば幸いです…!
①6時間②背景の塗りつぶしとレースに手間取って12時間③ぺん入れの線と鉛筆線の描き分けに混乱した上にお衣装の複雑さ…20時間
連続で描き続けたり、長時間なのものは3日に分けてたり…です😅
#みんな何時間で1枚の絵完成させてんの
「なぎたんにおまかせ!」
今回は鉛筆の線に塗りつぶしせずエアブラシでぽんぽんとやってみた。テクスチャも使ってみたぞ。私にしてはまずまずといったところか。
さっきのプラナノちゃんぬってみた。
ペン欲しいし、塗りつぶしエリアの切り分けをパス抜きしたりとかさくさくしたいし、
やはり指ぬりは慣れないということで…
バトーハの塔のニャンて語尾につけるモンスターも好きです。
ボスにポンポンと塗りつぶしていける色塗りを教えてもらったので、お昼にちょこちょこ修正して塗り直してみまんた
塗るのめっちゃ楽になったけど、どうするのが正解なのか分かんなくなってる
@nanowww69 あんま参考にならないかもですが…単色で塗りつぶして差の絶対値モードにしたレイヤーを重ねると簡単にちょっとだけエモくなります…!分かりづらくてすみませ😭🙏🙏
この絵のとき、同じペン・同じインクであることにこだわってて背景の黒を全部ペンで塗りつぶしてました。
インチサイズだからできることだった