画質 高画質

今日はここまで。
あとはジロ君と背景の明暗やら他にもあれこれしないと…
まだ途中なので大事なところは師匠組がしっかりガード!

5 37

平沢進師匠のお顔で明暗の練習

0 0

くろかわ透明水彩画教室 Oさん透明水彩画「シクラメン」
リベンジ作品です。明暗に対するアプローチを少しでも把握してからのものはより自由さが増していい感じになりました☆

0 1

平沢進師匠の御尊顔で明暗の練習。

0 0

なかなか終われず気づいたら朝ということが多くなってきた。
グリザイユから2層目の描写…ざっくり半透明をおき、一気にぼかし、明暗色で調整しています。(これを2、3度繰り返していく)

22 99

 最後明暗モードで適当にぐりぐり塗った色レイヤーを重ねて変化をつけるのが好きなのですが明暗モードで色をかぶせる前はこんな感じ…「おいっぜんぜん変わってないじゃん!?」っていわれそう自己満の世界よね~

1 1

途中
服は固有色を塗ってから明暗に入るというやり方にはまっています

1 19

は~~いできました~~~

いつもよりも明暗パッキリつけてキラキラにしたよ~~~

背景?あ、うん・・・今から頑張る・・・(フリー素材探しを)

1 3

昨日の色紙メイキング
フィギュア使ってポーズを決める。
ペン入れしてベタで基本色を塗る。白い毛皮にも薄くピンクで基本色を塗る。あとは影を付けて、影の境目を彩度が高くて明暗が低い色でキワをつける。あとは輪郭をホワイトで際立たせて完成!

15 84

つづき 「筋肉隆々とした英雄ヘラクレスの裸体はギリシャ彫刻を手本とした肉体美を明暗法によってしっかりと表現し、この時代の絵画レベルの高さを知ることができるのである。」(青柳正規・東大名誉教授)#筋肉  

4 4

【ef - a tale of memories.】
・2007年
・同時期の2つの恋愛ストーリーを並行して描いている作品。 ストーリーごとにアニメの描写(明暗や視点など)が違うという特徴がある。

0 0

【ef - a tale of memories.】
・2007年
・同時期の2つの恋愛ストーリーを並行して描いている作品。 ストーリーごとにアニメの描写(明暗や視点など)が違うという特徴がある。

0 0

コミティア準備が落ち着いたので、イチゴちゃん背景の描き広げを再開

今回のベースカラー(紺~青~緑)を使い分けながら、明暗をザクザク切っていきます
たまに手の動きのままに任せてみると、自分でも予想しなかったシルエットが見えて来たり

9 40

一週間くらい放置してたやつ今日色塗りました。
明暗がはっきりしないことが悩みです。





0 0

艦隊これくしょん・戦艦ビスマルク途中経過…明日は艤装の明暗をつけよう。バックを鉤十字にしてもカッコいいかも。どうでも良いがミスドのクロワッサンマフィンブルーベリーカスタードホイップは極めて美味い…

2 1

ワンドロの過程。
明暗から一気に描いていくのが安定してきました。

8 38

【ef - a tale of memories.】
・2007年
・同時期の2つの恋愛ストーリーを並行して描いている作品。 ストーリーごとにアニメの描写(明暗や視点など)が違うという特徴がある。

0 0

【ef - a tale of memories.】
・2007年
・同時期の2つの恋愛ストーリーを並行して描いている作品。 ストーリーごとにアニメの描写(明暗や視点など)が違うという特徴がある。

0 0

【ef - a tale of memories.】
・2007年
・同時期の2つの恋愛ストーリーを並行して描いている作品。 ストーリーごとにアニメの描写(明暗や視点など)が違うという特徴がある。

0 0

【ef - a tale of memories.】
・2007年
・同時期の2つの恋愛ストーリーを並行して描いている作品。 ストーリーごとにアニメの描写(明暗や視点など)が違うという特徴がある。

0 1