//=time() ?>
レイヤーは今回はこんな感じ。
着物の柄のレイヤーがやたら多いです。3種類の柄を作ったらあとはコピーして透過率の違うレイヤーに並べるだけ。
ラフ、という名前のレイヤーの意味よ……。サムネ見ればわかるかと思いますが、どう見てもラフではないです。
そしてなんかこんなの出てきたんだけど…何か過程タグやろうとしてたのかもしれない。
天使と騎士のラフ、線画、グレスケ。2枚目完成。ちょっと重めの色にしたいときは、グリザイユがいいのかな…とふと思うなど。
ラフ、線画、塗りを素敵な方と交換させて頂きました😭🙏
庵さん【@io__73ri 】
うぞパチさん【@Uzo_uzO88 】
ありがとうございました…!!!
もう楽しすぎてどうにかなるかと思った(なってる
この前のラフ、一通り線画を作った。
で、簡単にバケツ塗りで様子見。
腐衝動を満たすだけなら、このままでも良いんでない?と思ってしまうのだけど、もうちょいちゃんと塗るか……。
ラフ、下描き、線画、色塗りを回す企画に参加させて頂きました!
初めて企画に参加したのですが、滅茶苦茶楽しかったです!🥺✨
ありがとうございました!💕
【林明美アニメーションワークス thesaurus】
『#BANANAFISH』『#同級生』キャラクターデザインなどで知られる、林明美氏の個人画集が絶賛発売中です👏👏
林氏の筆致がよくわかる版権ラフ、絵コンテ、原画等、初公開の画稿も多数収録!!😍🌟
『BANANA FISH』内海紘子監督との録り下ろし対談も❣️❣️