//=time() ?>
繰り人形
https://t.co/JjrxZEKwl5
時は昭和20年代後半。
元画家の探偵が腐れ縁の刑事に連れられていった先は、高名な仏師の土蔵。
何でもこの仏師、密室で死んでいたのだという。
3話できっちりまとめた正統派ミステリ。「元画家」の設定が本当に巧い。おすすめ。
#夜見の本棚
灰かぶり症候群
https://t.co/gQuBdYB6Ws
ありふれたお話だ。
思春期男子と思春期女子、校舎裏に呼び出されての告白。
そう、シンデレラガール候補が「私」でさえなければ!
えっ何でこれ埋もれてるんですか、私めっちゃ好きなんだけど!
できれば朗読したいなぁ。超おすすめ。
#夜見の本棚
8ヶ月目、小説発掘家の新たな挑戦。
つべ⏯️https://t.co/XSpcOAiN9o
Twitch⏯️https://t.co/5C6YX6adH2
汎用タグ: #夜見ベルノ
作品紹介: #夜見の本棚
1日1作Web小説を紹介中。
※R付: #夜見の秘本
https://t.co/LSmmeYBTpr
お題:https://t.co/ImprhnFTcQ
ましまろ:https://t.co/KJBtk6KcHJ
地獄の沙汰も”愛”次第
https://t.co/WuLtbXDt71 #narouN0155FW
ある里が鏖となった。下手人は、一頭の鬼。
村には有名な英雄がいたが、成す術もなく殺された。
その英雄の名を――「桃太郎」という。
桃太郎の後日談。鬼にもまた、愛すべきものがいた。
殺し尽くした果てに、彼は――
#夜見の本棚
【一日目】
南雲 颯(参加企画:ヨミビトシラズ)
とある出来事で夜見人(夜にしか活動できない異能者)となった青年。
風の刃を操る異能を持つ。
夜見人になった際の障り(=精神疾患)は血液への異常な執着。
物腰は柔らかく、面白くない冗談を言うことしばしば。
唯一無二の相棒がいる。
白煙たちこめる世界から
https://t.co/Vlzwevs66a #narouN4015GG
地球資源の枯渇から、宇宙に繰り出した人類。
大量のコロニーを建設するまでに至ったはいいが、人の手で管理するにはあまりに膨大。
そこで「AI大統領」の開発が始まったが――
大丈夫、まだ幸福は義務ではない。まだ、ね。
#夜見の本棚
◆月夜見ロキ
森に住む引きこもりで孤独な魔法使い
ゲームや晩酌雑談、たまにお歌も歌ったりするよ
よろしくね🌑🧙♂️
🌑YouTube
https://t.co/YszPn5UObp
🌑配信タグ
#ロキの魔法研究会
🌑ファンアート
#ロキの魔導書記録
🌑エゴサタグ←NEW
#見てるぞ月夜見
🌑ツイキャス
https://t.co/1vHHujXcvZ
#このタグを見た忍びはシノビガミの使用キャラTOP3を言う
1位:如月不知(9回)、学園上位
同率2位:夜見影霧(8回)、世界忍者連合
同率2位:球磨川霞(8回)、斜歯上位
何だかんだ継続キャラを使っていたのは知っていたけど、やっぱ初期中忍だった子が上忍になったので、ある意味愛着あるキャラたちですな~