//=time() ?>
いま令和グッズを買ってるような人はどうせ2000年には「2000」っていうメガネも買ってるし、ワールドカップの時にはブブゼラも買ってると思う(偏見)。
2000年🌸ピューロ🌸(о´∀`о)
プリンくんがずっと好き、これからも大好き🌸私にはプリンくんがとてもとても大切です🌸
また一緒にピューロに行こうね🌸
#おもいでピューロ
30〜40代の人はほぼ人生の代表作ってことだよね〜。
2000年代前半の代表作はこれだ!
ピラルクはペン画で60時間くらいかけてます。
他はPCで描き出した頃のやつです〜。
これより昔のは手元にない。
#平成最後に自分の代表作を貼る
【歴代ホンダ車 2000年代】
☆シビック 2.0GL '08☆
2008年9月、外観をより精悍でスポーティに変更するとともに、装備を充実させ、マイナーモデルチェンジ!! 上級グレード「2.0GL」
水冷直列4気筒DOHCエンジン、排気量1,998cc
最高出力155ps/6,000rpm、最大トルク19.2kgf・m/4,500rpm
創作キャラ紹介②
アントラーク・ダークネス
闇の世界に住む魔族の者。2000年以上生きており、あらゆる魔法を扱える。過去に夜鳥さんに魔法を教えた師匠であり、彼とは師弟関係であり友人でもある。
現在では夜鳥さんの魔法関係の研究を手伝っている。
2000年代 サンケイスポーツ『性ノンフィクション大賞』
ケント紙、ペン、黒インク、水彩
私が収入を得てたのは、変態画より男女絡みの挿絵。男の都合のいい女を描くのはひどく苦痛な仕事だったけど、今見ると笑える。
ナルトで考えてみろ
1巻発売日が2000年3月3日
そして一部終了の
27巻の発売日が2005年4月4日
そうつまりナナシスはナルト一部終了くらいやってんのよ
凄くない?
As/Hi × 梶迫小道具店 例大祭新譜「CIDER TAKES ME HIGHER E.P.」は90〜2000年代に流行ったあのサウンドを彷彿とさせる秘封アレンジCDです!梶迫さんによるリミックス版はこのe.p.のみの収録!イベントのみでの頒布です!店員さーん、シードルのお代わりお願いしまーす! https://t.co/QihNbqti9J
As/Hi Soundworks × 梶迫小道具店「CIDER TAKES ME HIGHER E.P.」
駆け抜けるときは、全力。
2000年代サウンドをフューチャーしたAs/Hi Soundworks × 梶迫小道具店コラボ第三弾!
シングルにのみ収録のExtend Remixを含む先行シングル。
https://t.co/7JuC409c4h
試聴->https://t.co/tZOzx2suDb
最近の私はラクガキをえんぴつで済ませる事が多いので、2000年の年末辺りにラクガキしたらしいえんぴつの次元ちゃんでも置いときますね。画像小さいなあ。(ピポパポピポ…ガーガガ~~~ピ~~~ヒョロロロロ~~~ジジジィィ~~~~の時代なので)
5月18日にジャズ・ロック・レジェンズVol.1に出演するアルティ・エ・メスティエリの2000年代以降の作品が遂に世界初紙ジャケ化します! フリオ・キリコとベッペ・クロヴェッラ体制になってからの4作品は、現代版アルティのエッセンスが詰まった名盤ばかり。全作品ボートラ入りです。5/29発売。