//=time() ?>
#リーフの1日1回ポケモン解説
ケンホロウ
英語名:Unfezant
図鑑番号:521
分類:プライドポケモン
タイプ:ノーマル/ひこう
高さ:1.2m
重さ:29.0kg
特性:はとむね/きょううん/とうそうしん(隠)
進化:マメパト→ハトーボー(レベル21)→ケンホロウ(レベル32)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ハトーボー
英語名:Tranquill
図鑑番号:520
分類:のばとポケモン
タイプ:ノーマル/ひこう
高さ:0.6m
重さ:15.0kg
特性:はとむね/きょううん/とうそうしん(隠)
進化:マメパト→ハトーボー(レベル21)→ケンホロウ(レベル32)
#リーフの1日1回ポケモン解説
マメパト
英語名:Pidove
図鑑番号:519
分類:こばとポケモン
タイプ:ノーマル/ひこう
高さ:0.3m
重さ:2.1kg
特性:はとむね/きょううん/とうそうしん(隠)
進化:マメパト→ハトーボー(レベル21)→ケンホロウ(レベル32)
【他縛霊】
「そこのオバケ! はやくその子から離れなさい!」
「祓い屋さん。ボクもそうしたいところなんだけど生憎そうもいかないのよ」
「どういうこと?」
「この子が離してくれないんだ。ボッチを拗らせすぎてオバケでも良いから側にいてほしいんだって」
#nijijourney #AIart
「プロデューサー、アイス食べるの手伝ってほしい」
「篠澤さんであればお腹を壊してでも全部食べると思っていましたが…」
「そうしたら私のデートの思い出がトイレの中になっちゃう」
「篠澤さんであればそれでも……いえ、食べましょう」
「プロデューサー、今悪いこと言う時の顔してた」
※最近AI弄ってるので、あくまでAIイラストとして受け止めてください。
まず、何となくの絵を描いて、
それに適当に色指定して、
あとはAI君に頑張れーする。
そうして出来たのがこちらです。
絵描き出来ない人の便利ツールとして使わせて貰ってますよ。
🐰:くふっ…
🐻❄️:着せておいてこの仕打ち…
🐰:だいじょーぶかわいいかわいい…
🐻❄️:声震えてますけど?
🐰:いやぁ…似合わねぇなぁ…
🐻❄️:わざわざ作っておいてソレです?
🐰:気が向いたら時々着てくれてもいいぞ
🐻❄️:気が向いたらそうします…
🐰:じゃあ脱げ脱げ。脱いでイイコトしようぜ?
スケブで進捗。こないだ描いたイルシャナをクライアント様が模型をそうした様に
レイヤーをバラして文字通り改造するみたいに描く(^^)
オプションパーツの髪型、全体のカラーリング…瞳の表現とか。
個人的にスカートのバイロンのデカールが好みなのでしっかり描いた(^^) https://t.co/FX7Z0lD2Jm
このキャラの名前は「レクス」で、ラテン語で「王」を意味しています。
別に「バルバトス」とか「ルプス」でもよかったんですけどね😅
でも「悪魔」とか「狼」とか言うよりかは、「王」というイメージだったので、そうしました。
アンソロ参加者の皆様、ありがとうございました!こちら参加者に粗品と一緒にお渡ししたイラストです。海人(空咎士郎)は同じ色を服装に取り入れる特技があるので今回もそうしました🐧
とことん遊び尽くして楽しかった!!
ノートについて
僕が描くときに大事にしているのが、ノートに「描きたいもの」をメモして、伝えたい事を明確にすることです。
そうしないと、描いているものが途中で「描けそうなもの」に変わってしまい、仕上げることが目標になってしまいます。ノート簡単なのでぜひ。
#エソラ流お絵かきのススメ
「勇者ヒンメルならそうしたってことだよ。僕はキメ顔でそう言った」
斧乃木 フリーレン / Ononoki Frieren
#FrierenBeyondJourneysEnd #フリーレンFA #物語シリーズ #MonogatariSeries
これはライフハックなんですが、フリーレンを読んでから何をするにも勇者ヒンメルフィルターを入れるようになった
面倒な急ぎの問い合わせ連絡がくる
↓
ヒンメルならどうするか……
↓
繁忙を理由に後回しにする(勇者ヒンメルならそうした)肯定感マシマシよ!!
しかし、彼女はこの状況から抜け出すことができるでしょうか?
彼女もそうしたいのでしょうか?
=====
However will she get out of this?
Does she even want to?
However will she get out of this?
Does she even want to?
====
しかし、彼女はこの状況から抜け出すことができるでしょうか?
彼女もそうしたいのでしょうか?
@uiUWexpnIe32304 ナタルさん「そうしたほうがよいな。」
フレイ「そうね。あいつら許せない!」
ネリ様「フレイ、私とユフィ共、気が合いそうだ。赤毛とピンク髪の恥知らずふしだら共を始末をにいこう。」