国鐵211系7000番台
大幅なマイナーチェンジにより運転台はクラッシャブルゾーンを有した高運転台となり制御装置も207系と同様のGTOVVVFインバータとなった。横須賀・総武線の113系を置換え、211系はこれをもって製造終了となり技術は通勤型の209系・311系へと受け継がれていく。
https://t.co/ZMH2B0L7k5

57 202

全然実感がわかないけどなんと「なろうGAGE」というシリーズとして立ち上げてから1年がとっくの昔に経過していたらしい。現在シリーズとしては通算のべ183枚となっており今後もネタの尽きない限り続けていこうと思います。1枚目は記念すべきロゴ付きで最初の作品。2枚目は最新。 https://t.co/0lY06HnABt

17 68

生き残る気満々で声がかけづらい8000系。

178 660

早々に現金が底をついた新快速。

96 314

ゲテモノみたいな電車が欲しくて荷物電車描いてみた。小口宅配輸送の発達で現代の国鐵駅には宅配受け取りロッカーが駅舎内に設置されている。

132 447

今日はモノレールの日。東京モノレールの開業日だそうだ。
というわけで日立運輸東京レール線500形。

116 344

2020年、広島電鉄宮島線。

34 103

新潟鐵工所が納入した電気式気動車。

64 219

国鐵651系の登場からはや20年、在来線のみでのスピードアップに限界を感じた国鐵は幹線から支線への直通対応策として新在直通計画を本格化させる。なるべく周辺鉄道施設の改修を最小限に留めることを念頭にフリーゲージトレイン方式の試験車691系で試験を重ねている。

104 366

 なろうGAGEを確立する前だったけどかなりもう不審車がそろい始めていた。

27 71