//=time() ?>
#2021年の絵を振り返る
1月はアナログ、2月以降デジタル。6、7月で色々エフェクト試して、9月に息詰まり、10月以降は2期が気になりすぎてる。あと半月まだ描く気がするよー。
コピックのリハビリ。供養させてください🥴背景の黄色はデジタル。コピックを数ヶ月使ってなかったら、もうペンの持ち方から忘れてた。。ちーん🥲
アナログにはアナログの暖かみがあって、それも好きだから、少なくとも以前と同じくらいには戻りたいなあ🥺
#東方イラスト #東方
#東方チルノイラスト
#アイビスペイントイラスト
#デジタル
またまたチルノちゃん描きましたっ。
今度はデジタル。
最近クリッピング機能?を
覚えましった。
#一年間で絵が上達してるか見てみましょう
左・1年前、初めて描いた兄弟。初デジタル。スマホにアイビス入れて鉛筆で描いたの写真で取り込んでエアブラシで塗る(塗れてないけどw)
これが限界でした😂
右・1月からノーパソにメディバン入れて板タブで練習開始して約1年。
右が鉛筆、左がデジタル。ここは、良い感じに鉛筆で線が描けたところ。デジタルで、完全に再現できるわけではないけど、鉛筆でやる時間を考えると、デジタルでやった方がいいよォという結論が出てしまった。
去年の5月に(ほぼ)初めて透明水彩で描いた祁音ユラさん。
ドレスの模様とスパッタリングはデジタル。
重ね塗りしてしまう派の私には向いてないかもしれない…。
#透明水彩
#なにがあったか知らんが絵柄変わりすぎじゃね
1.学生時代の課題の模写
2.社会人になってから数年描いてなくて久しぶりに描いたやつ。
3.また数年ブランクののちのデジタル。
4.アナログ色鉛筆にたどりつきました。