まず紹介するのはAMA-01X ジャムル・フィン。
ハマーン率いるネオ・ジオンで開発された高機動可変MAです。「高機動」で「可変」と聞くとビグ・ザムの対極にあるように思えますが、実は直系の機体なのです。

33 80


ガザW(ダブルフェイク)

イフリート ・キャノン(??????)

装甲強化型ケンプファー(オリジナル)

ZZ・ラジエイター(ZZの設計データを手に入れたネオ・ジオン軍が鹵獲したFAZZをベースに対ZZ用に超改造した第四世代MS)

16 33

1.ジ・O II
アニメとかでは映像化されてないからあまり有名じゃないけど、昔読んだ漫画で出てきたかなりのインパクトのあったMSでこのジ・O本来のコンセプトを無視した感じがたまりません!
ちなみにこれはティターンズ所属の機体じゃなくてネオ・ジオン軍の機体だったりします!
この重厚感たまらぬ

0 3

ネオ・ジオン総帥 シャア・アズナブル

41 77


1回目のハイライト

なんと!ミンゴスが!お風呂で歌う姿を!

見れませーん!!

ちくしょう猫ばっかりか!
癒されたわ!

 
※猫の名前であってネオ・ジオンの将校ではない https://t.co/DmvFpq4E2U

1 0

説明を飛ばした第四世代MSは第一次ネオ・ジオン戦争の頃に急速に発展した世代になります。
MAクラスの大出力ジェネレーターもしくはメガ・コンデンサに直結した高出力メガ粒子砲を装備。さらにサイコミュ(準サイコミュやバイオセンサーも含む)の搭載が条件です。

22 89

ちなみに通常のドーベン・ウルフのスペルは「DÖVEN WOLF」ですが、木星のネオ・ジオン残党の機体は「DOOBEN WOLF」となります。
機体自体は大差ないんですけどね。お間違えのないよう。
ちなみに白が隊長機、緑が一般機です。

29 100

本日はドーベン・ウルフの関連機体としてガンダムMk-V、シルヴァ・バレト、シルヴァ・バレト・サプレッサーの3機を紹介しました。本当はあと1機、木星圏のネオ・ジオン残党軍が運用したドーベン・ウルフがあるのですが、それは改めて明日、紹介します!

17 64

さらに『ガンダムEVOLVE』に登場した、木星圏に逃亡したネオ・ジオン残党が運用したドーベン・ウルフにも触れています。
ちなみにドーベンウルフのスペルはDÖVEN WOLFですが、木星圏の機体はDOOBEN WOLFになります。

38 90

ネオ・ジオンinアムロくん。

23 53

HGUC シナンジュ ・スタイン(ナラティブver)
Ⅱネオ・ジオングの中の人ですね😌
ゾルタンのキャラを作品に東映させたかったので、カメラアイを彼みたくオッドアイにしてます。

9 43

Good morning
おはようございます

宇宙世紀0093年3月12日
第二次ネオ・ジオン抗争終結
地球に落下するアクシズが
押し返された現象が発生
アムロ・レイとシャア・アズナブルが
行方不明になった日でありますな

1 13

おはようございます❗3月12日 🎵今日は 劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』にて第二次ネオ・ジオン抗争終結しアムロ・レイとシャア・アズナブルが、この日を境に行方不明となった日になりますね✨行方不明後二人はどうなったんだろう(´・ω・`)

4 24

星輝子&Ⅱネオ・ジオング
「撃っちゃうんだなぁ、これが!」が似合う気がしてこれ。ゾルたんばりにリア充を燃やしまくっていただきたい。ゾルたんほど輝子ちゃんはやさぐれてないけどきっとゾルたんの心の傷を輝子ちゃんならわかってくれると思いたい。ゾルたんあっちの世界で楽しくやってね。

0 0

のらちゃんが落としたバレンタインチョコを必死で押し返すロンドベルとネオ・ジオンの皆さん

2 20

ちなみにサイコ・ガンダムMk-IIは、ミノフスキー・クラフトそのものをシールドに移設。空いたスペースにビーム砲を搭載しています。ただしシールドに組み込めるほど装置を小さくするのは難しく、最終的に完成させたのは大破した機体を修理したネオ・ジオンでした。

7 34

最近はガンダムZZの戦闘BGMを聴くようになってるんですが、何故だかエゥーゴ側よりネオ・ジオン側のBGMが多い気がするんですよね~
戦闘シーンも相まって、ZZ後半のネオ・ジオン所属MSの格好良さは群を抜いてると思いますね…!

6 44