奥さん仕事、子供部活、お昼も一人だし久しぶりに外で食べるか!お出汁の効いたあげカレー丼とお蕎麦とかとか!そう思って出掛けたはずの30分後、部屋でカップヌードルカレーを食べるわたし。そんな連休初日。まあ色々あるじゃん。



1 14

京都にバーガーキングが帰ってくるぞー!明日17日寺町六角にオープン、思いの外お早いお帰りだぞー!でも結局、年に3回くらいしか行かない気もするぞー!またすぐ閉店は寂しいぞー!頑張れバーキン!








3 20

お気に入りだったお店が突然閉店するのも悲しいが、インターネッツの世界でも、お気に入りだったブログやHPが何年間も更新されていなかったりすると、すごく心配になる。何かあったの?と思ってしまう。星がひっそり消えちゃう感じ。





1 21

最近、夜もクーラーなしで寝れる日が増えましたね!秋の足音が聞こえてきましたね!って絵を描こうと思ったらよく分からない感じになりました。やっぱり下描きは大事MANブラザーズ。






1 15

大麻が解禁されても、高校時代、悪ぶリたくて皆んなが煙草吸い出した時「お金無い」というシンプルな理由で吸わなかった自分は、またそう言うやろな。相変わらず「お金ない」てか優先順位が低い。みんな大麻好きなんやね。医療用は要再検討。





2 10

いつもお風呂に入りながら「明日は何の絵を描こうか」と考える。昨晩とても良いアイデアが浮かんで、ひとりで盛り上がっていた。そして今日、そのアイデアが全く思い出せない。老いである。メモは大事MANブラザーズ。






3 20

羊文学って3ピースバンドが良い。シューゲイザーっぽくもありつつ独自の世界を作り上げていてカッコいいし、「羊」と名前につくものは基本的に良いモノが多い。まだ全員20代、日本のロックの未来は明るいぞ。






1 14

焼きそばパンといちご牛乳(オレ)。この組み合わせが最高だと高校時代に朝の購買部で気づく。神の啓示を受ける。今なお継続中。今日も昼に焼きそばパン食った。安倍さんも体調マシになったら試していただきたい。お疲れ様。






1 21

静かなイントロの向こう側、水平線の彼方から音の洪水が全て掻っ攫って行ったかと思うと、最初からクライマックスなメロディが響き始める。RIDEのOX4ばかり最近聴いている。やっぱ良い。








1 15

本日は、心の友「野比のび太」の誕生日。1964年(昭和39年)8月7日生まれ。今年で56歳!!めちゃくちゃパイセン!「のび太」じゃなくて「のび太さん」です。すいませんでした!








1 20

子どもの頃出来なかった事が、歳を重ね忍耐力もついて我慢出来るようになる。続けられるようになる。勉強も趣味も、もちろん仕事も。諦めた夢だってもう一度だ。






4 42

耳元にブーンと夏がやって来た。腕に、足に、痒みが走る。掻いちゃダメ!って言われても掻いちゃうよね。夏だな〜。ちなみにギャラガはギャラクシー+蛾でギャラガなんだよね。蚊じゃないよね。






1 13

ちょっと先に自分が好きな物が待っていると思うと、大概の事は乗り越えられる気がします。仕事のアレやコレやも、日常のソレやナニやも。とても単純な生き方なのです。







1 16

8月に行きたいライブがあったけど、やっぱり身体の事とか考えるとダメだわな。嫁も反対するわな。わかる。もし何かあったらリハビリの人たちにも迷惑かけるもんな。わかる。わかる。わかるから残念。








2 19

何かとよく使われる「心に花を」みたいな表現が好き。普段捻くれまくりな自分でも、めちゃくちゃ小さいですが心には「花」が咲いています。ひっそりと。





1 13

カッコイイな空色のストラトキャスター。今日は特別な夜さ 素敵な夜になりそうだ みんなが待ってる 急いで帰ろう♪







2 23

時間がない、考えられないから…今日は「カレー」だ!なんて言うとカレーに失礼だ。まるで手抜き料理みたいじゃないか!今日はガリガリと精魂込めてカレーを作った。大量にだ。味は普通だ。それで良いし、それが良いんだ。






1 17

奥さんの誕生日。プレゼントは「オオカミと野生のイヌ」という本と漫画を1冊がリクエストでした。人間は狼好きかそうでないかに別れると言いますが、奥さんと糸井重里氏は前者のようです。自分はまだ分かりません。






2 24

七夕ですね。七夕ですが、だからといって特に何をするわけでもないのです。それよりも次の日が奥様の誕生日なので、そちらに集中しないといけないのです。今日は消化試合です。






3 25

少し前の事、でっかいバイクに若いカップルが二人乗りで「Uber Eats」の配達をしていた。二人共めっちゃ笑顔だった。なかなか普段見かけない位の笑顔だった。ちょっと何かが負けた気がした。何かはわからない。







1 17