//=time() ?>
1. お正月リコくん
2. 去年ようやくブラシの登録方法が解って「私すごい! 進歩している!! 2023はなんと自作ブラシも作れつつある! 劇的進歩✨✨」と自画自賛の嵐
なにごとも誉めていく弊本丸スタイルなので……でもシャミ子の前向きさは全人生で見習いたい。
しぶとく、優しく、柔軟に🫶🏻 https://t.co/Q47trfB0jE
塗りブラシの設定クリスタと似たような感じにしたいなぁ_(´ω`_)
油彩カスタム平筆ブラシっぽいの欲しい。
中程度のエアーブラシとソフトブレンドが使いやすかった!
6B鉛筆とブロッチーも質感楽しい♪ヾ(・ω・*)
この間ポチった掃除機(からまないブラシのパナソニックMC-JP850K-W)の動画撮ってまだ編集できてなーい。で、通しで動画見てたけど、自分の動きがすごい雑で、おかしくて…夜中にすっごい笑ってた、ふっ。自分の動きって、見ることないから面白い。
32匹目はヒメグマとジムリーダーのカエデを添えて
ポケモンのポーズがぎこちないのと線画が太いのとエアブラシの影塗りが苦手なのがひとまずの課題😌
影塗りは乗算で1色塗りに挑戦!
2枚目は30分かけてやりたかったことと修正をしたものです✏️
32/400
#ポケモンSV登場全ポケモンワンドロチャレンジ
今日はブレンディングという言葉を知ったので明暗境界をゴシゴシしてみた。頑張ったけど、明暗がまだまだわざとらしい・・・。今度ブラシの調節して、三角とか丸とか物体で練習してみよう。優しくて素敵な人、コツがあったら教えてください・・・。
7.絵を上手く魅せるには
初心者がやりがちな
・エアブラシの多用
・色が原色に近い(目に優しくない)
・線画をしっかり描く
・凝らなくてもいいから背景を描く
デジタル初期←→現在
ワンドロラクガキ練習に春奈ちゃん
エアブラシの塗りは線からはみ出しても気にしないでガシガシ塗れる半面、色が濃いと塗りムラが目立つことがあったので適宜色混ぜも使った方が良さそげ
線画と塗りのブラシを変えるだけで印象が変わるか実験してみました!
どちらも好きな絵師さんの配布ブラシです(*´ω`*)
もし良かったら使ってるブラシのおすすめ紹介して欲しい(*>`ω´<*)
購入したまま2年放置してたProcreate初めて使ってみました✌
データの中に当時初めて描いたノクト(これはメディバンで)
の絵が出てきてひっくり返った(°∇°;)
それにしてもプロクリのブラシのアナログ感イイですね✨
メディバンはそのあたりイマイチなんですよね💦