画質 高画質

乗算でクソ意味無らくがきするの楽しすぎるな……

0 1

今回のイラストのメイキング動画です🌷

ざっくり線画と下塗り

レイヤーを全て統合して上からひたすら厚塗り(たのしい)

オーバーレイや乗算で納得いくまで色味調整(めちゃ悩む)

チューリップ描くの楽しかったです🌷

1 15

どうにも色のトーンを落としがちなので乗算かける前のやつもポイポイ。

ユカコさん()のコス写描かせていただいた!!!!!押し付け!!!!!!えいっ!!!!!!!!!
フォロワー各位、是非どの写真なのかメディア欄探しに行って素敵な写真を見ておいで…。

1 3

昼の部終了!
うわ~~!うわ~~!!!!ぽむさんにかっこいいとか言われているけど、何もかっこいいことしていないゼ!
不穏と不穏を乗算してるって感じ!?
お互いに得意HO握ってるしなあ!
こちらは久しぶりのディスプレイ!38歳!

4 5

クリッピングを利用して影をつける場合
服の影はベタ塗りレイヤー(フォルダー)にクリッピングした一枚のレイヤーのみで
二枚目はその影レイヤーの不透明度を100%にし合成モード(ブレンド)を乗算から通常にしたものでこうすると下地の色が違っても影が自然に見えるので塗分ける必要がなくなります

0 1

こうは来た。乗算とかオーバーレイとか、、どうやって着彩すればいいんだろう。

0 5

線画、乗算し忘れてた何度もすみません。

1 5

元絵(1枚目)の明度によってはリニアライトだと白飛びしちゃうのでガウスぼかしだけかけたレイヤー重ねるだけ(2枚目)でもいいかもしんない
それでも明るすぎるって場合はガウスぼかし+乗算でも
(どちらも透明度30%で重ねてます) https://t.co/hOPmtfprq3

0 21

これ、ガウスでぼかした絵を二枚用意して、乗算加工したレイヤーとスクリーン加工したレイヤーを作ってのせると、明るさと柔らかさがちょうど良くなる…と思ってやってる。

右がその加工したやつ↓ https://t.co/sF3cbv8MIF

3 13

こだわりポイント
・頬のうっすいハイライト
・鼻と目の中間地の広めのハイライト
・おくれ毛
・つぶつぶしてるハイライト
・髪の毛の乗算レイヤーでの影の付け方(菱形をひたすら描いて鉱物っぽさを表現)(なんせ彼はシンシャ......)
・瞳自体少しぼかしてる

0 0

一枚目が自動陰影+乗算で調整。二枚目がいつもの塗り方。

2 3

なんでー!!めっちゃ上手だよ🥺
厚塗りって、陰影を考えて色合いを徐々に分けるのが自分には無理だからグレーで色塗って、そこから乗算とオーバーレイを重ねがけしていい色味を探してるかなぁ
でも私のはもどきだからあんまり参考にならないかもだけど。。

0 1

今日カラオケで絵師の方( )に乗算レイヤーとレイヤーマスクの使い方を教わりました。
なぜ今まで使わなかったんだ俺( ̄▽ ̄;)
本当にありがとうございますm(_ _)m

3 17

乗算が使いたかっただけのイラスト

0 1

アプデで追加された自動陰影使ってみたけど、結局ちゃんとした使い方わからなくてめっちゃ乗算で加筆するはめになった。でもいつもと違う着色方法だから若干陰影の雰囲気は変わったかもしれない・・・

31 76

素敵な線画が隠れるのも嫌で、今回は加工がかなり少ないです!ぼかしと少しの発光のみ☺️✨しかも気合入れたのもあって本体のみで個人的に十分な色が出ました😭✨乗算一切ないの久々……
タイムラプスも忘れずに撮れました\(///^◇^///)/🌸✨✨ https://t.co/iPmd0DKEsS

6 13

元のやつに空間埋めたやつの方載せれば良かった( ̄▽ ̄;)
これがオーバーレイと乗算であんなにも立体感が増す!!なかなか塗った色を潰す勇気でなくてあうあう

0 1

アクキー出来たっちゃ出来てるんだけど、グレーの乗算かかってるような色味になってるので刷り直し検討中。
単体とか明るい場所で見る分には平気そう…とはなるんだけど、白背景に置くと「暗いな…」ってなる🤔
(回復中の絵としては致命的)

7 112