//=time() ?>
#好きなアニメをつまらなさそうに紹介する
クソスペックが高くて万能で顔も良くてあらゆる女にモテる小学生が侵略者反抗組織のエースになって無双するなろうテンプレを超える主人公
問題はちっとも幸せそうに見えないし、ファンの誰一人としてこの主人公になりたい!って思わない所
ULTRAMAN 18巻
を読んだ
シンウルトラマンではない
変身もしない
初代ウルトラマン、ハヤタの息子がウルトラマンスーツを着て異星人と闘うお話
地球人善、侵略者悪って単純な構造ではなく物語は複雑になっている
今巻は女子高生ウルトラマンが科特隊に入るお話
地球人は果たして善なのか?
「六畳間の侵略者!?」を見ていて、オープニングのババ抜き場面を描こうと思いましたが、暑いので不自然に水着にしちゃいました。ちょうど4話が、水着回だった...
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
『侵略者』の来訪は自衛隊により食い止められ、空に浮かぶ『母船』を残したまま元に戻りつつある日常を二人の女子高生は過ごしている。漫画作品。
崩壊までは昨日と同じ今日。荒唐無稽な話なのに、どこまで行っても日常と既視感が付きまとう。9/10点
ギュウジン丸「デッドゾーンとアダムスキーとサンマッドをくっつけて最強の侵略者作ろう!名前は3体からとってデッドダムドにしよう!」
サンマッド「うんうん」
ギュウジン丸「侵略元は…デドダムでいいか」
サンマッド「…」
デヴィッド・トゥーヒー監督・脚本1996年の「アライバル/侵略者」を。チャーリー・シーン主演のSFスリラー。入口は「コンタクト」(1997)だったが、その後はトンデモB級展開に。地球外生命体の造形を含め何から何までどこかで観たようなB級だったが、たまにはこういう映画も気休めにいいものだなと。
#世界難民の日
核実験で母星は消滅し、旅行中で難を逃れたバルタンの民20億3千万は放浪者となり宇宙の難民となった。
生命の概念を持たない彼らと地球人のファーストコンタクトは最悪のものとなり、星を失った被害者から侵略者へ。
ウルトラマンによって母船諸共、全滅したかに見えたが…
#30MM群島侵攻戦
#30MMマクシオン軍(偽)
#30MM特務部隊ZOO
「任務了解…ラビアット“バーサーカー”…作戦開始します…!任務に私情を挟むなど愚の骨頂ですが…故郷を荒らした侵略者…許せはしません…」
近衛隊の尽力で故郷は平和になったが、その怨嗟は燻り続ける…
“猫”はバイロンへと牙を剥く…
私がいるはずの家族の場所に友人が…
著:彩奈チカ @chika_ayana
『美しい侵略者~脅かされる家族の日常~』
下記書店他にて最新4巻配信開始!
https://t.co/46l3grvbkk
https://t.co/m4xgkC4ob3
https://t.co/4IVIWpjdb3
https://t.co/OQkrPnDFBv
https://t.co/v2zVuymihk
正義の力
0:■■■■■:100
悪の力
0:■■■■■:100
#shindanmaker #朝日日向
https://t.co/7xGuokqeTM
「侵略者(バイロン)側の正義だから悪…だよね!」
マイキャラスタンス5
ヒュウガ・サマー
自分の正義に括りを持っているタイプ
勧善懲悪を好むが悪と見做した者には容赦が無くなる危険性が有る。
また、バイロンやマクシオンを侵略者と認識し改める事をしないので、この二勢力に対しては敵対行動が多い。
正義を利用されたりするが基本ヒーロー側