【うちのこ、創作】黒猫光星チャン

1 19

FILE-09 変光星ウルフ441からの使者 (1/2)
出現場所: カナダ アルバータ州ラコーム
1974年1月10日、とある銀行員の書斎に、小さな2人組の宇宙人が現れた。彼らは奇妙にもおなじ言葉を同時にしゃべった。自分たちは変光星ウルフ441からきた者で、彼を宇宙船に招待したいという。
(2/2へ)

2 7

M51 子持ち銀河

夏や冬は天の川の中に華やかな散光星雲がたくさん見られるけど、天の川が見えない春は遥か彼方の系外銀河の観測シーズン。夜明け前の空は早くも春の銀河まつりリハーサル会場。しかし長焦点は難しい…。

14 64

新年早々プリンターへの愚痴から始めてしまった光星です!
今年は漫画沢山描きたいです!!

11 22

光星5全キャラ出とるやん…

0 0

うちの子光星ちゃんニューイヤー

0 7

サプライズプレゼントのエフェクト今気付いて適用してみたんだけど、これ☆4シエラさんの武器(祝光星球)じゃないですか←

0 0


本日は馬頭星雲!馬の頭のような形をした暗黒星雲。σ星に照らされ電離した水素ガスが赤く光り(この部分はIC434と呼ばれる散光星雲)、馬のシルエットを際立たせている。オリオン大星雲などと共にオリオン座分子雲に所属しているぞ。

8 38

光星5と錬金術師コンビ揃った

0 0

絵柄探索
竹本先生風に描いた光星ちゃん

0 2

【創作】吾野光星(あがのみつほ)ちゃんです
食欲色欲酒欲を持ったやべーやつですけど乙女だぞ

2 17

改めて紹介💫
星空バース主人公の光星(みつぼし)つなぐちゃんです。
舞台となる天川小に転校してきた女の子で、行方を眩ませた親友ステラを探しています。

7 6


本日はタランチュラ星雲!天の川銀河の伴銀河大マゼラン雲にある散光星雲。爆発的な星形成が起こっており、1000光年以上に渡る雲の中にはいくつもの巨星や星団が存在する。非常に明るい天体なのでもしオリオン大星雲の位置に持って来たら地上に影が出来るほどだと言われている。

9 49

今回はくじら座が見やすい秋に最も明るくなっているので、観察するチャンスです! 少しわかりにくい位置ですが、ぜひ探してください。  「変光星ミラ」さんいん きらめく星ー山陰中央新報こども新聞 https://t.co/gcgS1YRpKK 2枚目は10月8日、約3等のころ(紙面ではこの写真も掲載されています)。

8 19


本日は猫の足星雲!さそり座の方角5500光年先にある散光星雲。大きな丸が集まった様な形から猫の足だけでなく出目金星雲とも呼ばれる。星形成が活発に起きており、いくつもの重く明るい星を雲の中に宿している。

8 48

5.好きなカードは?
絵柄的に好きなのが、【演劇部の日常】(1枚目)と【蒼い正拳】(2枚目)の北斗で、ランボの中頑張って手に入れて思い出深い、という意味も含め好きなカードは、【燃え盛る光星】(3枚目)と【仲間とライバル】(4枚目)の北斗ですね。

好きなカード結構多いので厳選しました!笑

0 0

∧     ∧
(にゃんこコラボ救援祭!!)=

コラボクエストで苦戦している方!
メルストを思う存分楽しみたい方!

朗報ですよっ!!

ミレアルーム(女光星2)にて救援祭を開催します!
日時は10月22日23時から23時30分まで!

誰でも参加可能なのでぜひ遊びにきてください!

16 17


本日はバブル星雲!カシオペア座の方角7100光年先にある散光星雲でシャボン玉のような丸い構造が特徴。このシャボン玉は中心にある極超巨星(太陽の40倍もの質量を持つ)から放たれる恒星風で膨らんでいる。まん丸でかわいいね。

11 53


本日は三裂星雲!いて座にある散光星雲で、星雲自体が三つに裂けて見えるのが名前の由来(鮮明な画像だと四つに裂けて見える)。実際は裂けているのではなくて真っ黒い暗黒星雲の帯が横切っている。

8 33