オーソン・ウェルズ (1915〜1985)

『第三の男』でも書いたが、この本人がやっぱり胡散臭い!まやかしと言う言葉が一番似合う人物じゃないかな!

若い頃から聴衆を煙に巻く才能に長けていた。

1938年に制作したラジオドラマ『宇宙戦争』が凄い!

4 43

「超新星フラッシュマン」の敵のUFOの宇宙戦闘機(1枚目)が「オレの考えた(宇宙戦争の)トライポッド」だった。
これ、素晴らしいオマージュですね。
スピルバーグが見てたりして(笑)

5 23

『先生!今日は何の日だっけ?』

5/4は『スターウォーズの日』❗️

ということでスターウォーズ関連のニャンコ先生をチラホラと‼️

割合にほんわかした宇宙戦争なのでした😆

 

12 55

学生時代は宇宙戦争に巻き込まれたりもしましたが、今はその過去のお陰で強くなれた気がします。

2 8

宇宙戦争セリカちゃん

97 242

ガンダムXのAW0001年の第七次宇宙戦争の事じゃないのか??

11 37


宇宙戦争を観ればピーナッツパンの投げ方とパーソナルスペースを作り自分を守る術をゲットできるぞ。

2 8

オーソン・ウェルズのラジオドラマでも有名なH.G.ウェルズのSF小説『宇宙戦争』(1898年)、最後は地球を侵略しにきた火星人が、地球の細菌に対する免疫がなくて全滅するというオチに何だかなぁと思っていたのだが、今回の事態を受けて、実はパンデミックが作品に大きく影響してるのではないかと思った

67 165

宇宙空間にて敵艦隊とぶつかり合うウルトリア
分離による攻撃の分散だけでなく、小型戦闘機による宇宙戦争が見逃せない!
(ってかバーディに宇宙戦仕様があったとは!)

そんな中、ヒカリのバーディ内にアミアが乗り込んでしまっていて・・・?

1 6

昔描いたソシエ・ハイムさんです
ガンダムエースの折り込みポスター用だったように思います
読んでる本はウエルズの宇宙戦争です多分

1089 3362


最終巻本日発売です⭐️

ラスト1ページまで、笑えます!!
誰も死なない宇宙戦争です!!
安心して読んでください♪

長い間、応援ありがとうございました!

ペーパー情報コチラです
https://t.co/HjDX1fv5ZB

68 115

今日の休校映画館上映作品は、『ドラえもんのび太の小宇宙戦争』('85年)
大人になって観ると、見方が変わるなぁ。監視社会怖い😭
今でもミルク風呂は憧れる〜

0 1

絵の練習でガンダムXのカットからMSを模写。
順に、ジェニス、ドートレス、ドータップ、オクト・エイプ。
確かに勉強になる。今回は全て1話冒頭の第7次宇宙戦争のシーンより。


0 3

どっちも「宇宙戦争」なんだけど、どっちが面白そうか?って聞いたら右の方が面白そうって答える人が多いと思うんだけど、実は全てにおいて勝ってるのは左の宇宙戦争なんだよな。
右のは完全に違う敵が出てくるし、設定がめっちゃくちゃ(

0 0

ドイル本人によるホームズシリーズは正典とされ其以外の他の作家によるパスティースは外典と呼ばれる。

ブラム・ストーカーの吸血鬼ドラキュラや切り裂きジャックにジキル&ハイド、果ては『宇宙戦争』の火星人との対決等、ホームズというキャラクターはVS企画物ジャンルに好まれる傾向がある様だ。

0 0

しつこく
ドラえもんを語る

映画のお話好きなのはパラレル最遊記や小宇宙戦争あたりなんだけど
ドラちゃんの衣装で好きなのは新しめの南極カチコチ大冒険❗️
なにあのモコモコフード!!
きぇーーーー!ってなった

フォルムは旧ドラちゃん派なので合体してみる
目と髭と口が特に違うと思う←

0 3

マップスの長谷川裕一先生や此路あゆみ先生大好きオジサンが書くドタバタSF

手乗り美少女宇宙人を助けた高校生達。トイレから始まったコソコソ冒険は、やがて世界を巻き込む宇宙戦争へ…

「宇宙戦争は、俺のトイレで起きている。」
なろう
https://t.co/gBGebnXuC4
カクヨム
https://t.co/AFjIbWnYXG

9 11

出島小宇宙戦争

12 61