//=time() ?>
@Hina_1225Neko_i 確かに数学は苦手だけど
足し算引き算かけ算割り算くらいはちゃんと出来ます( `〃¬〃)rwwww
暗算が苦手だから
それなりに時間はかかるけどな/( `〃¬〃)\wwww
天使の豚さんかよ!!( `〃¬〃)r🐖🐖✨✨wwww
上からとんかつ持って来てくれるかもな( `〃⊂〃)wwww
いつものごとく原稿がやばいので終わったらリプ等返信します。
すみません。
だんだん自分が描きたい顔が描けるようになってきてうれしい。
これはもっと引き算したい。
#関東モデラー交流会
引き算したらできることが立体ぐらいで現在に至りますが、シリコーンゴムとレジンのおかげでワンフェスで偏ったものを出したり、たまにプラモが完成したりしてます。
魔ダリのお正月用ヘッダー描いた🎍(気が早い)
ちびキャラ、引き算が出来なくて難しい。もっと単純化したいのについ描き込んでしまう。シンプルにしないとヘッダーみたいに小さい絵は見えないよなぁ。
⑤百瀬莉緒
ミリオンの王道(当社比)さくらんぼのヘタ結べる情報だけで強い。莉緒姉ぇが引き算覚えたら誰も勝てないんじゃないかと思ってるからそのままポンコツでいてほしい。危ない。
@Enigmantohihi ぜひ白黒だけで!😃
「引き算」の美学wから、今時のカラー過多の時代「おっ?!」と注目を浴びつつ見た方の想像力を刺激します。
ただのモノクロ以外に、少し黄緑がからせると往年の液晶ゲーム機っぽいテーストになりますね😆
※添付の参考絵は私のゲームボーイ作
@a_akiduki かたまりをぱかっとがよくわかりませんが
たとえば球体にこういう板を入れてその形状を引き算して2つに割って…みたいなことはできます
やることが多くて困っていませんか?
・あれも描きたい
・こういう勉強もしたい。
・でも仕事も私生活もこなしたい
やりたいことに反比例して、時間が足りない。そういうときは足し算より引き算を活用しよう。イメージとしてはボーリング。センターピン1本を狙って10本全部倒すイメージです。
メモ
essentialとは?
本質的な、欠かすことのできない
エッセンシャル思考とは「引き算」の考え方
★足し算の例★
・料理で、調味料や具材をつけたす
・文章で、文字を増やす
・旅行で、持ち物を増やす
★引き算の例★
・料理で、塩のみで素材を生かす
・文章で、簡潔に伝える
・ミニマリスト
昔描いていた絵には余白がなかった。それなりに描けていると今でも思うがどこかあか抜けていない。生き方もそうであった気がする。聞いた風な口を叩いているがようやく引き算がわかるようになってきた感じだ。訓練し手慣れたこともあるが下手なことは下手なままで小僧の手習いをしているようなものだ。