画質 高画質

るし★ふぁーさんの翼(?)のところ描くとき何も考えずに肩から出してたけど確かに翼(?)だとしたらその位置だなぁという納得あった
一枚絵しかない人も3Dで眺められるの良い

26 237

去年の秋例の本の下書き→完成ページ(ネタバレ注意)
この時に下書きは線太めでいいから何を描くかわかる程度かつ素早く描くという教訓を得ていたけど
普通に忘れてた事に気づく

1 5

本来の自分の絵柄は少し大きく目を描く感じなんだけど……このラフ画みたいに
劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』のファンアートを描くときは逆に小さく描かないと似なくなるので春から夏にかけては己との戦いが始まるッ!(゚∀゚)
正に "己の匙加減" なんだけど匙をぶん投げたくなることが多々あるよねw

13 65

どんなふうに描いてるか、動画公開中。
自分では黒猫の影を描く様子が好き。
影を描くと、浮いてた黒猫が絵の世界に入っていくような気がする。

101 1288

どんなふうに描いてるか、動画公開中。
自分では黒猫の影を描く部分が好き。
影を描くと、浮いてた黒猫が絵の世界に入っていくような気がする。

3 74

並べて描くとめちゃカラーリンクしてるとこ多いんすねと思いましたもりてんてえとすねぴ https://t.co/mLFXRBR6mb

5 19

久しぶりに紗江ちゃん描くと可愛いな

3 55

これだけだと趣旨と違うのでこんなものを
今作ってるゲームAIWUの原作漫画のカット壁紙です❤
ある程度描くとこういう活用も出来るのが漫画の良い所よね♪シンプルにカッコ良い!

0 6

頬を紅潮させた女子を描くと非難されると聞いて、絶対に頬が赤くならない女子をご用意しました
(バレンタインの過去作だけど…)
でもこの子尽くす系だからまた違った意味で叱られそう🙃

8 58

質感のコツについて

どれくらい周りを反射するか…という違いで質感を描くと、描きこまずにそれらしく描けます。

暖炉を組んである石と、その溝に埋めたセメントっぽいもの。
反射率の違いで途中から明るさが逆転してます。これが上手く描けたとき最高に楽しいです。

21 249

バ編後のサルージャだけが見るシム描くときの癖

0 0

何かしら形を描くときの癖とかって、小さい頃触れた絵本の影響でるな〜といつも思います。

7 91

最近VTuberさんの配信見てたら描きたくなったので。
自分の画風で描いてみる試み。
悟空むっず!自分の画風で描くとあんまり似ない!💦

4 24

自分の描きやすいように描くと+10歳くらいになってしまう六ろ

59 1081

フルカラーで漫画を描くと大変すぎるという研究結果がある

60 290

物騒な言い方をすれば、むしろルチーナの死亡エピソードを入れて、プルツーの心象の変化を描くとかね

0 1

再掲載で申し訳ないです。
この方法で描くと楽なので、みんな描きましょう。

18 82

Xのおすすめを見てたらめっちゃ可愛いツイートを見かけたので黛さんで衝動描きした(黛さんを描きながら黛くんを描くという幸せ)

8 62

ちびキャラ描くと高確率で泣いてる気がする
気がするだけかもしれない

124 1655

恒例の「私が描くとこうなる」トン子さんですw
(*´艸`)

0 1