10月25日、旧暦10月最初の亥の日。
この日を亥の子祝い・玄猪(げんちょ)と呼んで祝う風習があります。亥の刻はだいたい21時〜23時のこと。

現代では新暦11月最初の亥の日に行うところも。

24 98

赤面描くか~のついでに表情差分も増えた図
通常衣装もこれで着れるね…

5 20


おはようございます☀️
今日も皆様にとって、良き一日でありますように🙏✨✨

今日は『平安遷都の日』です。
旧暦の延暦十三年十月二十二日桓武天皇により、長岡京から、平安京(現在の京都市)に遷都が行われました。
それを記念した時代祭が行われる日でもあります。

13 94

きゃ〜一番大事なとこ間違えてるヤス!
新暦!新暦の関ヶ原の戦いの日付だヤス。
要は422年前の今日関ヶ原の戦いが起きて、9月15日の暑い中か今の肌寒い中かでイメージ変わるでしょ?って事だヤス〜。てへ☆

ちなみにいえヤス様は新暦か旧暦かで年をまたぐので干支が変わっちゃうヤス〜。

7 39

えびす講(夷講、恵比須講)は、主に10又は11月20日に催する祭礼又は民間行事。旧暦10月の神無月は、全国の神々が出雲に集まり翌年の会議する伝承で知られ、七福神の一柱のえびす神やかまど神は出雲に赴かない留守神。えびす講は1年の無事に感謝、五穀豊穣や大漁、商売繁盛、家内安全等を祈願。
🌾🐟🍷💛

0 1

10月20日 木曜日(旧暦9/25)
おはようございます🎼

「グランドピアノ」

https://t.co/eTM9oprlDP

8 21

皆様、おはようございます☀
狛亜です

今日は、10/20 木曜日!
10月は、旧暦称で神無月、20日がはつかなので、【儚い恋の日】らしいです!
皆様は、儚い恋…したことありますか?

Vtuberさんたちと、恋バナするのも、楽しそう…企画したいな✨

おははくあ☀️

2 30

きょう10月20日はガングートさん、早霜ちゃん、フーミィちゃんのお誕生日だよ~!🎉
 
・Гангут:1911年10月20日(旧暦1911年10月7日)進水
・早霜:1943年10月20日進水
・伊203:1944年10月20日進水

28 63

10月18日 火曜日(旧暦9/23)
おはようございます♨️

「いい湯だな」
セイウチ https://t.co/j5MON0KhBL

7 20

10月17日 月曜日(旧暦9/22)
おはようございます🐰

「スタートライン」
ウサギ ホッキョクグマ
https://t.co/j5MON0KhBL

4 12

またうちの娘(ルシア)の新規衣装増やしちゃった…もこもこ冬服…😌✨そして表情差分も…素体があると衣装量産しがちよね…服だけ描けばいいから…

5 41

みなさん!おはクマ!🧸🚗
今が令和何年かしょっちゅう忘れるニクマです🐻‍❄️

本日10/15は「イタリア、スペイン、ポルトガルでグレゴリオ暦が始まった日」です!

1585年の今日、ユリウス暦(旧暦)から移り変わったそうです📅

調整の関係で10/4の翌日が10/15になったぞGoGo🌈🌈

2 28

10月15日 土曜日(旧暦9/20)
おはようございます🚂

「始発駅」

5 20

今日は旧暦御命日

12 42

今日は です🚃🚅

1872年の新暦10月14日(旧暦の9月12日)、日本初の鉄道が開業したことを記念しています。

鉄道はぼくたちの生活に不可欠です!🚉🚇
毎日時間通り電車を動かしてくれる関係者の方々に、感謝感謝です!🐥🙏✨


25 137

今日は引っ越しの日。
明治元年の旧暦10月13日(グレゴリオ暦1868年11月26日)に明治天皇が京都の御所から江戸城(現在の皇居)に引越ししたことにちなんだ日のようです。
とあるサイトによると、そのときの引っ越し費用は現代のお金で約18億円に上るとのことです。

37 128

今日は姐さんの旧暦での誕生日🎂🎉❣

75 288

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【引越しの日】だそうです。

明治元年旧暦の今日に、明治天皇が京都の御所から江戸城(現在の皇居)に引越ししたことにちなんで、引越専門協同組合連合会関東ブロック会が1989年に制定。

由来が由緒ありすぎ😳


0 21


遅刻!!ですが素敵な🏷お借りします
過去絵再活用の術🙏✨

🐍は陽の当たる見晴らしの良い所が好きそう

25 152

完全に遅刻ですが…… 過去絵で気に入っているものでお祝い!

43 186