本日9/17は、島崎譲先生の『銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー7巻の発売日です。
大地球での松本零士先生のあのキャラクター登場とか鉄郎とメーテル太陽系再生の旅の物語今回も楽しみですね♬
是非ご一読と応援をお願いします。

4 22




唐突に…。
ペニーポレンディーナ。
前の物に少し影を入れる。これ以上やると失敗しそう。後ろは余計な事をせずこのままにするか松本零士先生の様な滲みを生かして、緑色のバックにするかどうか…。

21 95

自分のキャラクターに画風をディスられる松本零士先生

4 5


70年代の零時社に、アシスタントしていたら?と言うコンセプトで、
立体やら楽描きを妄想創作しています。
で、一応…松本零士先生には、
御了承(黙認?)して貰っています〜*\(^o^)/*

1 8

久しぶりにイラストが完成☺️✨♡
松本零士先生風のヴァイオレットとギルベルトです✨✨

オマージュのゴリ押しで申し訳ないけど遊びで999も何処かに隠れてるので探してみて下さい💡🤣www





37 188

『宇宙戦艦ヤマト2199第四章』
第14話「魔女はささやく」が結構好きなエピソード。
おそらく松本零士先生の漫画版ヤマト「永遠のジュラ編」のアレンジと思われますが、
他の話と比べて異色回だけど出渕監督作品ラーゼフォンの雰囲気感じて好き回。
劇場版「星巡る方舟」のエピソード布石でもあるかな。

1 7


70年代の零時社に、アシスタントしていたら?と言うコンセプトで、
立体やら楽描きを妄想創作しています。
で、一応…松本零士先生には、
御了承(黙認?)して貰っています〜*\(^o^)/*

0 3

肌が黒いのが
自分の中でモニャモニャしながら描いたやつ
残りが
顔のイメージを明確化した結果松本零士先生だな??ってなって
そのイメージでやるようになったやつ。

0 4

中学の時の絵の焼き直し。アツコちゃんとミレイさん。
見てお分かりの通り、当時ブームだった松本零士先生の絵に影響されまくってます。

49 95

こんばんわー🍒
作者の質が変わって来たのですかね🤔
例えば松本零士先生も女性の“女”を描きますが
表現の仕方が違う。
ルパンの峰不二子は巨乳の方がキャラには合ってるけど
今の巨乳キャラとは感じさせるものが違うし。
なんか女子からみると描き方に不快感を覚えるものが
最近のアニメ多いですね😓

0 1

本日7月2日は地球物理学者で「Newton」初代編集長の、竹内均先生の お誕生日です!

写真は竹内先生が監修をし、松本零士先生が描いたマンガ「無の黒船 クライシスⅢ」です!

『絶版漫画バナナクレープ』は本日 金曜は14時~20時オープン!
【ヤフオク出品中 即決 送料無料】
https://t.co/NpL92zh7g4

0 2

それはそれとしてクラシカ絵で1番気に入ってるのはこれです。女体化+松本零士先生風

3 7

最近新しいクリエイティブなこと出来てないので過去作を投稿します。

「もしも松本零士先生が綾波レイを描いたら」

2018年のやつデス

4 20

① やっぱり安彦良和先生の描いた森雪&古代進は良いですなぁ。
ヤマト自体も『さらば』以降すっきりとまとまった線のこのヤマトのデザインが用いられていますが、これも安彦良和先生が描いたのでしょうか?
(私はおそらくそうだ、と推測しています)
② 松本零士先生の描くお二方はこちら。

0 1

私は松本零士先生のファンです。🏴‍☠️🚂✨

6 31



70年代の零時社に、アシスタントしていたら?と言うコンセプトで、
立体やら楽描きを妄想創作しています。
で、一応…松本零士先生には、
御了承(黙認?)して貰っています〜*\(^o^)/*

1 12

松本零士先生の作品は良いですよね。
銀河鉄道や宇宙戦艦など宇宙への旅に憧れを持ったと思います。
そして、1970年代には多くの作品がアニメ化されました。
特にアニメ映画では壮大な世界観の迫力に魅了されましたね。
主題歌も歌詞と曲調が素晴らしいものばかりでした。

21 109

テレサ描いたら他にも松本零士先生の絵が描きたくなる(;^ω^)

2 13