//=time() ?>
スーツは各パーツの比率と構造を覚えてどこがどういう運動をするのかが想像できてないとめっちゃ固くなる模様 折り紙でできてんのか?という質感が誕生してしまうな 練習してこう🤪
ふせんさん初めましてー!
はみ出すのわかります。私も悩んでました・・・!
比率が合わないのって、大体が顔を大きく描き過ぎてしまうか、小さく描き過ぎてしまうかのどちらかな気がします。
はみ出してしまうという事なので顔を大きく描き過ぎてしまう癖があるのかもしれません。… https://t.co/WVojcuS6du https://t.co/snxtYCojeo
#オリキャラは性癖の見本市
皆さんおはようございます〜!!
なにっ!?
性癖が現れるだとぉ!?
Σ( ˙꒳˙ ;)
VTuberとしてのデザインなので自己投影3割 癖が7割くらいの比率で描いてますが皆さんはここから私のどんな癖を感じ取りましたかね!?
YouTube
https://t.co/mhYbEQ1CJ0
長細いバージョンの壁紙です!
iPhone14でしたらピッタリ合うと思います、その他の似た画面比率のスマホにも合う!はずです!! https://t.co/Ex2sYpqB8x
1枚目色ラフ、2枚目線画の下描きの下描き、3枚目下描き、4枚目完成(ゆる、さん!)
西島さんの骨格の比率を勉強しました。
どれだけブラックサンにはまってたのよw
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
誕生日にイラスト間にあったぁ。人のことを優しく包み込む花丸ちゃん、大好きですっ(自分のiPhone15用に画像比率合わせた。壁紙として使ってみてね) #国木田花丸誕生祭2024 #国木田花丸生誕祭2024
前に作ったこの枠を使っていただいても(もちろん使わなくても)大丈夫です
顔だけ描きたい時にでも(もちろん全身像でも)気軽に使ってください(線閉じてなくてすみません)
使う場合は、縦横比率、サイズ、解像度、色、好きに変更していただいてOK、Pixivや本に枠ごと収録もどうぞです
全然気に入らなかった左の絵が長い長い時間をかけた修正で右になったけど、こっちも全然気に入らないのでボツに。
最近色々なパーツの比率や位置が迷子。
勉強の見返しの意味も込めて、女の子キャラを描く時に私が重要視してる体のバランス。
・股下の位置を目安に、上半身と下半身の比率は1:1ぐらい
・肩幅より股下辺りの横幅の方を広く
・腰のくびれの位置は高めに
キャラごとにデザインの差異はありますが、この3点は基礎として共通させてます。