//=time() ?>
コックピットと人物の比率を更に修正
超時空騎団サザンクロス40周年 戦略偵察機 SVR-1M1 ヴォイヤー・マリーネ
(#deviantart)
https://t.co/h8ueZvVYKN
(#pixiv)https://t.co/lfDNrMvY6q
(#tinami)
https://t.co/I4DmMU83IM
#超時空騎団サザンクロス #超時空騎シリーズ #ロボテック
🦇「紹介します、俺の彼氏です。」
🏒「紹介します、俺の彼氏です。」
比率チェックのために全部の下描きを一枚の画像にまとめてただけなのにこんなことしちゃうから多分脳が死んでる。
しかもこれと同じようなことOCでもやってたな私・・・
超時空騎団サザンクロス40周年
戦略偵察機 SVR-1_(M1)「ヴォイヤー・マリーネ」
操縦席と操縦士の比率を110%にて最適化
(#pixiv)https://t.co/CBgRLeZIbu
(#deviantart) https://t.co/EfkBdSA3X5
(#tinami) https://t.co/LENy8QPUY9
#超時空騎団サザンクロス
頭身の話。
※自己流なので詳しく知りたい方はご自分で調べてね!
だいたいこのくらい(頭の頂点から首の付け根までを基準として身長によって5〜6)の比率でバランスを取っていますという図解です。ただ私の絵柄は頭身があまり高くない方なので、理想の絵柄が頭身高めの場合は調整必須です。
1月27日(土)20:00にBOOTHにて原画を出品致します!
それぞれ1枚¥12000です!
・朝霜 B5サイズ
・コハル、シグレ、ミカ A4サイズ
となっております!
全て額装した状態で発送致します!
普段と違ってブルアカ比率が高いand枚数が少ないですがどうぞよろしくお願い致します〜 https://t.co/A0PPAHsBBo
可動編『恐竜』
本書は工作を楽しむために必要な道具や技術の他に、考え方や応用のヒントを掲載しています
ワニと同じ可動構造を使ってパーツの形状や比率の変更し、4種類の恐竜を作る方法を紹介しています
ワニを参考に作ってみてください💪🏽
#オダカマサキダンボールアートワークス2
ミリオタはおっさん比率高いんだから、ストパンも芳佳母(清佳さん)出してミリタリーアニメの熟女フォーメーションやったらミリタリーアニメ好きおじさんは歓喜するのではないですかね
人と引くと出る、の結果なんだけど比率…比率がおかしい…(悠2枚目をスクショ失敗してた)ひとりでやってる時は成果ゼロです https://t.co/wEc3S06j2r
昨日もくりで言ってた、あのとき女子の心を鷲掴みにしたユーリローウェルさん21歳
マップと戦闘フェーズの身長比率がとても好きで、聖騎士の恰好でマップ延々歩いてずっと戦闘してたって言ったら「バーサーカーですね」って言われたんですけどポニーテールが揺れるんですわ(大事)
僭越ながら私も模写してみました。
そこまで細かくなくてもいいので、おおよその対比で比率を測ってみてください。(とはいえちょっとガバだったかな…)
また、例えば目だと、白目の範囲か睫毛の先端かでも長さが違ってきますので注意です。 https://t.co/aEPXjpTNJ3
胸はカーディガンで強調されなくなっただけで、小さくなったわけではないと思う。
太ももがスラッとして見えるのは、頭身が高く長脚になったせいですな。
太もも自体の比率はむしろ太くなってる。
個人的には3期がより好みだけど、キャラデザ変わるとどうしても賛否両論は出るわな。
>RT