//=time() ?>
今日は牡馬クラシック1冠目、皐月賞。コントレイル、サリオスに続き前哨戦から勝ち上がったサトノフラッグの3強ムード。ここに割り込める馬はいるのか…? #ウマ娘
今日はラスカルスズカの誕生日、おめでとう!
当時はサイレンススズカの弟として、競走馬としても種牡馬としてもとても期待された事でしょう。結果が残せなくても、彼が彼である事には変わりありません、「サイレンススズカの弟」ではなく「ラスカルスズカ」として誰よりも幸せでありますように…。
ナリタタイシン 1990.6.10~2020.04.13
皐月賞馬が、皐月賞の週に亡くなるとは、運命の様な何かを感じずにはいられません。
牡馬クラシックを分け合った3頭が30歳になっても健在だったのはとても珍しい事、残されたウイニングチケットとビワハヤヒデには彼の分までずっと長生きしてほしい。
関東は大雨ですね・・ #皐月賞 の血統分析記事を書きました♪
<#血統 ポイント>
ディープ産駒👍
ミスプロ系はキングカメハメハ系を!
母父系がスタミナ型SS系も注目
新種牡馬が結果を残しやすい
↓↓
▼今年の該当馬を紹介してます🏇
https://t.co/x7yQ7tsMBM
#競馬予想 #UMAJO
エアグルーヴ
今日がお誕生日、おめでとう!
牝馬は牡馬に勝てない、そう言われた時代に真っ向から戦い続けた女傑の血は脈々と受け継がれ、亡くなって7年経った今も尚ファンの心をGrooveさせ続けている。
【グラスワンダー先生】
ワンダー先生種牡馬生活お疲れさまでした。
とねっこ達を見守る目がとても優しかったです。
#グラスワンダー
#グラスワンダーを愛でるシリーズ
#馬のマンガ
[できた] お題箱より ブリーダーズ新種牡馬トリオ - 韮瀬カンナのポイピク
https://t.co/cNtQz3DUWT
キズナくん、お誕生日おめでとう!✨
種牡馬になってからタテガミが伸びて、イケメン度がさらに増して直視できなくて困ってしまうぜ、生まれ変わったらキズナ産駒になりたい…。
【1995年弥生賞】
勝ち馬:フジキセキ
前年に3戦全勝で朝日杯を制覇した実力馬が、明け初戦も2馬身半差で快勝。三冠が有力視されるなか皐月賞前に屈腱炎で引退するも、初期のサンデー系種牡馬代表として大活躍を収めました。
#ウマフリ重賞メモリアル
【2009年きさらぎ賞】
勝ち馬:リーチザクラウン
デビュー戦はブエナビスタ・アンライバルド・スリーロールスのいる「伝説の新馬戦」。
その後未勝利戦の大差勝ち&きさらぎ賞快勝により、皐月賞で三強の一角とされました。
種牡馬として重賞馬キョウヘイらを輩出。
#ウマフリ重賞メモリアル
【2002,2003年根岸S】
勝ち馬:サウスヴィグラス
ダートの超名種牡馬として知られるサウスヴィグラスが初めて重賞を制覇したのが、2002年根岸S。
そしてそれを皮切りにダート重賞戦線で大活躍し、翌年には重賞5勝馬として参戦、連覇を達成しました。
#ウマフリ重賞メモリアル
2019年のシップ②( ^ω^ )
ビッグレッドファームに行ったものの、種牡馬展示会の準備により1週分画像が少ない2月編。
#ゴールドシップ #ビッグレッドファーム