現実主義勇者見終わりました〜
内容は物価の話が多いので、ある意味狼と香辛料みたいな感じでしょうか。
キャラとしては白い髪のトモエちゃんが可愛かったです!
個人的にはちょっと戦闘シーンがキングダム見た後だと違和感凄かったw
他にはキャラが林原さんのGive a reason歌ってたのでちょっと笑った

0 1

今回のまんがで初登場した旦那さんですが、非オタクなので、こういう会話が発生します。
どのスーパーがどのくらいの値段で、品物のクオリティが把握できて物価がどれくらいかの肌感覚がわかるって、結構海外生活では大きな差が出てくると思うのです。毎日ホールフーズには行ってられぬ。

6 74

自分の給料上がるより周りの物価上がる方が早いので多分時が加速してる

0 3

🍃12代将軍・徳川家慶🍃
  ~株仲間の解散~

「物価が上がるのは、株仲間が流通を独占してるからだ!」と考えた水野忠邦。
株仲間の解散を命じます。

家慶のイメージを借りましょう。
自由人っぽいです。「独占はダメだよ~🌸」と解散させるイメージです。

1 14

こんばんは🌛🌛

聞いて!!ポケカのシャイニースターV手に入ったの🤣🤣🤣
2パックかって1000円って地球の物価どうしたよ🙃🙃🙃
しかもきいて!!出たのがストリンダーVmaxとウッウV…

もっかい買いたいよー😭😭😭




0 15

TAMASHII BOX 開封していきます!

このサイズ感なんか超造形魂シリーズやアタックモーション等の食玩を思い出します😳

スーパーやコンビニでコレクション性が高いフィギュアシリーズがたくさんあった古き良き時代が懐かしいですねぇ😢

同時に物価の上昇も感じます😅

0 29

【緊急】韓国さん、えげつない物価上昇で逝く https://t.co/bAVZrkdtMK
文在寅「やったね文ちゃん!チキン屋がたくさんできるよ!」

0 0

1918年のこの日、富山県魚津町の漁師の主婦ら数十人が米の県外積み出しを止め地元住民に販売するよう集団運動、これが全国に広がり米騒動になった。1914年の第一次大戦後の物価上昇の中、都市人口増による米不足、米商人の買い占めや売り惜しみで米価が急騰。これに苦しむ魚津町の漁師の主婦らが…

0 2

アイツのデッキは当時高かったアレックスを2枚とレリーフ加工のカードを8枚も突っ込みながら1000円だったから、今度のエントリーデッキも相当頑張ってると思うよ
どっちもコア入ってるし
100円高いのは物価の上昇とかでしょ

16 69

ぷちっとクラスターのライン着せかえが発売中よ。
500円のゲームの着せ替えが370円って物価がおかしくなったみたいだけど世の中は正常よ。わかるでしょ、薄利なのよ・・・



https://t.co/ENjidXqs39

3 3

朝起きたら顔浮腫んでるブスだし体重増えたけど美味しいもの食べて元気出そランチ、久々の外食仕事ランチ😊(職場の近く物価高くてたまにしか外食無理)
頻繁に東南アジア料理欲するからレストランが我が家になれ←
単品頼んだけどメニュー確認で店員さんの圧に負けてセットにw 美味しかったからヨシ✨

0 3

○インフレさせたい日本 (2/3)

陰謀? 国が国民をだまそうと…?

違います。

物価の安定を目指すなら
デフレおよびインフレ0%が
望ましいと思えてきます。
が、0%では人間心理的に
不都合がでてくるのです

それは――。



「キミのお金はどこに消えるのか」

3 4

戦後の物々交換で始まった日本経済でしたが世界第二位の経済大国になりました。

日本人だという誇りだけでヨーロッパの国々を出し抜き経済大国になれるのでしょうか。

1960年の がなければ不可能でした。

しかし物価を上げれば所得も上がると錯覚し好景気は終わりました。

3 7

🇸🇬は5年ほど前に1度行ったことあります😁
USSのトランスフォーマーライドに乗りたくて!!(🇺🇸は遠い...USJも行った事ないけど)
物価はちょっと高いな~と思ったけど、ご飯美味しかったし、過ごしやすかったのでまた行きたいです☺️

9 43

少年ジャンプ '90年37号!みよこの表紙!あのポスター!巻頭カラー! 時代時代で単行本発行部数もどんどん更新されてゆきますが少年漫画誌が毎週500~600万部出てたってのなんなんでしょう、バブル×物価×団塊ジュニアとかですたぶん

0 12

ここんとこ数年ぶりに園芸熱が上がってガーデニング関連のものをいろいろ買ってるんだけど、物価の上がり具合がすごいなぁとびっくりしてる。

植物の値段もそうだし、鉢とか諸々のアイテムがいちいち高い。同じぐらいの価格帯のものをゲットしてみたら強度が心許なかったり…

なかなか世知辛い😅💦

7 32

国が信用を失ったり物不足で起こるインフレは簡単に止められません。

しかし1960年の所得倍増計画による高度経済成長で起こった緩やかなインフレは増えたお金を欲しがった甘えによるものです。

物価を上げれば所得倍増が台無しになる事を理解すれば止められます。

ベーシックインカムへ

1 3

所得倍増計画による高度経済成長が終わった1973年以降もお金の量が増やされマネーサプライが上がり国民所得も上がっています。

しかし物価も上がっていて上がった物価に後追いでお金を増やしたためと国民所得を上げるためにお金が増やされず好景気にならなかったと思われます。

ベーシックインカムへ

3 9