画質 高画質

私のアナログカラー時代が淡い色の塗り重ねという「乗算塗り」だとすると、今のデータ塗りは濃く塗って光でブッ飛ばす「発光塗り」なので、方法として逆な感じなの?と思って
簡単にまとめてみました

86 321

【レイヤーの合成モードの比較】

何となくで使っていた合成モードの比較。
こうして見ると結構違いが…🤔

画像はパルミーの発光エフェクト講座を参考にまとめてみました!
イラストの描き方がとことん学べるパルミーはこちらから(無料お試し有ります。)👇
https://t.co/KaKK2sJkRl

2861 22308

ちなみに
こちらの絵は昼と夜とでスッギと尾が対になってます。

こういう繋がり?がある感じ好きなんです

浮i世i絵i風というには少し発光させ過ぎたかなとは思いますが、寒そうだから良しとしました😂🙏

1 12

シオカラーズ(発光バージョン)とマンタ…もとい謎のシンガーRANOMATさん
やっぱり初代の衣装はいいっスね、忌憚なき意見ってやつっス
(塗りミスで再投稿すみません(泣))

28 123


Set×Rapunzel♪
レイヤーと加算発光の使い方がわかってきたぞ。同居人からアリエルコールがでてるから、next Ariel……かも。

3 9

昨日乗せた古いラプスが気に入らなかったから最新版の朝撮りラプス! この後にキャラクターの固有色をべた塗でぬって発光レイヤーでハイライトぬりました。 モデルはオリキャラのデイナ初期設定もペタリ

0 5

ここで、クローフィーちゃんで絵柄の変化を振り返りたいと思います

1枚目はちょっとデジタル慣れた頃
2枚目は加算発光と仲良くなった頃
3枚目はきらきら加減が最高潮だった頃
4枚目は現在の絵柄

弱かった目が更に弱くなって、キラキラな絵を描けなくなって、ついでに線画したくなくて今に至ります()

1 27



このあたり…
お絵描き初期で描き方迷走してたw😂
今は手癖満載の描き方になってるけど(笑)当時はアニメしか見てなくて、アニメ寄りの絵になってます💦
発光というやつを覚えて「Σ(゚艸゚*)オー!!💕」って思いながら使い始めたころw🤣

17 124

刀頑張って質感だしたのに半分くらい潰れて悲しかったので
(稲妻&発光エフェクト無しver)

4 17

おまけ
1枚目は淡くて気に入ってる
2、3枚目はザキエル重ねたGSアップ
横撮影は発光しちゃって難しい

0 10

五棘

加工の練習とかしてみたけど、ただ発光してるだけのような…難しいな…🙂💦
練習、練習‼︎

4 40

▼みのは加算・発光を覚えた

4 23

←発光ダイオード 発光ダイオウドウ→

0 3


落書き いつか加算発光に頼らない絵を描きてえよ〜ーーというか描けるようになってやるぞ〜ーー(気合い)

0 2

乗算と加算発光の練習がしたかった

0 3

花咲の塗基本
基本色に乗算で塗って境目により濃いのを塗る
明るいところ濃いところにはスクリーンで2色(3,3’)
これで5色。

あとは上から乗算で環境からできる影?を大雑把におく。線画とか微妙でごまかしたいところを発光で白飛びさせる。… https://t.co/3MRxZZRS4W

8 99

これ、MDのソロモードなんですが、そもそもの完成度が高すぎたので一切手を加えてないです!
いつもなら画像のように主役を切り抜いて背景にガウスぼかししたり、彩度調整したりと発光レイヤーかけたりはします

0 0



バハちゃーん♪
なんか色の配分と眼の描き方違う気が……((
ハート頑張って再現したお〜((
発光を重ねてやりました!

9 49

ココが発光体になってたからあげなおし(
my At Time SANDROCKアプデ楽しみにしてます。サンドロックはいいぞ。

3 7