画質 高画質

屋根にスレートのノードをベタ貼りすると立体感に欠けるよなぁ・・・

1 15

白黒で描いていくと、立体感を覚えますよ。
かなり昔に描いた物です。

0 2

陰影だけで立体感出せてるときしばらく
眺めちゃう、ありませんか?😊

4 19

塗りが大の苦手だったわたしが今までで特に気合い入れて塗った数々。
立体感や質感を意識しながら頑張ってる。

1 11

優しくて可愛いイラストで素晴らしいです!

立体感はエッジ強めの影等で整理するのも一つの手かもしれません(↓は身体の肌だけざっくりと影を置いてみました)。
あとコントラストを少しあげたり、
背景とキャラとの輝度差をつけたり
フレーム付けするなどでも前後感がついて… https://t.co/cKJaVrzer3

0 1

rkgk
線の勢いと立体感が出るように影付けをすることを意識して描きました。
屈んだポーズ難しい‥‥

0 5

パーツの太さや立体感をとらえやすい素体を描いてみましょう。 詳しくはこちら→ https://t.co/g0xaMIm22M

90 566



僕の使ってるデジタルペンでは立体感が出にくいので…。頭骨のイメージから人物顔を描いてみました😀
頭蓋骨の凹凸や瞼のカーブ、頬などの肉、唇やアゴの立体感……これで多少は出ましたかね?😁💦

4 52

イラストにいまいち立体感が出せないのなんでなんでななのかな?構図が悪い?塗りが良くない?
教えてわかるひと~🙏🙏🙏

33 211

グレーは立体感がニュートラルに出るのでよいですね。映り込みとかも表現しやすくて楽しいです

0 1

やっと構図が決まって・・(5日で8枚ほど?)描き始めました(*´ω`*)
相変わらず、最初の崩れ加減がドキドキする🤣
重なりを多くして立体感、奥行き感を無理やり出そうとしているので、服がうまく描けるのかなぁ?キャパオーバーを感じてます💦

0 31

こんくらい立体感のある顔が好き

5 32

*AI

美少年の瞳をとぅるっとぅるにするだけの妖怪

瞼に立体感をつけて涙袋を捻り出し、ハイライトを足し仄かに血色感持たせるだけでコレだけ違うのよと。

1 32

わいがよくやるお手軽立体感は、
なんかこういう黒いとこ(語彙力

1 11

頂いた指摘をふまえて描き進めてみました。
骨盤の安定感、肩帯の立体感が改善したように思います。
座り姿勢だと全身の比率が難しく、手が大きくて上腕骨が短いような…。

0 2

やっぱりトーン貼ると違いますね(*´▽`*)
歪みツールを使うと柄トーンも立体感出るのがありがたいです。

4 52

抱き枕カバー アルベドの肌(生地)は撫でるとサラサラ滑らか。押し込むと確かな弾力を感じる柔軟に伸び縮みする肌!調査する💀御身の御手がこのようにムチっと沈み込みます💗

初めての抱き枕カバーなので試しに毛布を入れてみたのでカバーの布が余ってしまってるのにこの立体感‥ヤバ‥‥幸せじゃん✨

0 3

動画の背景用に何人かカーボン処理してたらいい感じのができた、服ごと固まると立体感あっていいね

20 77

おにぎりに立体感を出そうと思って線引いたら陰i毛iがついてるようにしか見えなくなった

0 7

ジューゴさんのかいてくれたモモタくんの好きすぎるポイント
チラ見えできる中身……でかい布の中にタンクトップとネックレス見えるの最高…あと瞼の立体感

1 12