//=time() ?>
StableDiffusion WebUI(A1111)やっと導入完了、とりあえずテストしてみた。
まだまだ精度は使い慣れたNovelAI以下なので早くRoLA導入まで行きたい!
今日の”彩り”実験。
話題のControlNetの機能の一つ、Cannyを試してみた。
アリスとドロシーの一般公開は無さそうなので、となると現状一番精度が高いプラグインというか方法な気がする。
開発したのは韓国の大学院生さんだとか。すごいねぇ
1配信1アリスをやってみよう3回目
ちょっとは塗れたし手は綺麗になった感ある!
本当にワンドロされてる方はある種のアスリートなんだなぁ
空き時間できたら模写とかして輪郭の精度を上げたい
#ブルアカ
#天童アリス
#1配信1アリス
#1stream_1drow
@monaka_mama3 さーい(*´▽`*)
可愛い天使様が二人も!!!!
何てお得な!!!
実はこれはどうでもいい情報なんですが、🌈君のごはんうさぎは全ての料理の中で麺類が一番精度が高いですw
かわいくできる!
@OchachaAoyanagi あー、これすごいです! だいぶいい精度で消去できてます! ありがとうございます。助かりましたーっ!
気になってたmimicで私のイラストを15枚AI学習に使ってみました
左が学習元の絵、右がAIで出力された絵
雰囲気確かに近いな…学習データもっと増やしたら精度凄そう
#mimic
10ヶ月でrkgkの精度も上がったわね
同じくらい時間んかかってるんだよねお恥ずかしながら…
まず描き方が分かってなかったからね…
成長🌷☺️
512*768くらいで数作ってからi2iするっていうのをcontrolnetでやれば精度上がるんじゃないかと思ってやってみたけど調整が難しい
画像サイズ大きくすると良く崩れる