SPクモンガ、クモンガとメガロが絶妙なバランスでミックスされてるの凄い
よく見ると複眼じゃない黄色い目もメガロだし尻尾もメガロの角なんか…!

2 1




【ちょっと肌色·複眼注意】
月を背に、グリーンくんが睨む。

0 1

SPクモンガ、左右の黄色い目は虫らしい複眼なのに中央の青い目は昆虫の単眼ではなくまんま人間のような「眼球」で、ずっと眺めていると背筋がぞわぞわする

0 13

クモンガの中に
ヘドラ寄生してるんじゃなくてこれ、
クモンガの外見は生体アーマーなんじゃないの?
ヘドラの目とクモンガの黄色い複眼が
同じものに見える

4 9

…あ、ホントだ。他の人の指摘通りだ。

クモンガ、劇中だと正面(正確には正面を下=ユン達人間から見上げた状態)だと複眼や口(と涎)に目がいって気付かないけど。

横から見るとメガロっぽい…というなメガロにしか見えなくなってきた(笑)

0 2

迷走感は否めないけどありがとうございました!!!!女郎蜘蛛のつもり、眼は複眼なつもり

2 15

「複眼人」感想メモ 🐋
(文字画像2枚有り)

0 8

「スマホで変身するキツネモチーフの企業戦士主人公ってなんかいいよね」とかいう謎の思いつきか突っ走ってみたけど、複眼の配色で毎回のことながら躓く。

あとPHONEのE抜けてるのは恥ずかしいので無視してくださいあとで修正します('、3_ヽ)_

12 43

出すならコドクグモンはガッツリデザイン改変して欲しかった。ドクグモンは勿論だけど折角の蜘蛛なので、妖怪和風感でムシャ、コウガ、複眼でアイズ辺りは繋げやすく、罠張り待ちの特性でミミックモンも繋がるようにするとか。ついでに新規でアマグモン(仮)とか一緒に出せば完璧だと思うんだけどなぁ

2 5

ゼット複眼加工発表会と聞いて\(( °ω° ))/

0 6

昨晩は絵チャお付き合いいただきありがとうございました!
合法的に推しを描いていただけるすごい……複眼でしたヾ(๑╹◡╹)ノ"♡
私は女の子たくさん描きました!(難しい!)

4 34

Première représentation de L'homme aux yeux à facettes, adaptée du roman de Wu Ming-yi et mise en scène par Lukas Hemleb à l'Opéra national de Taichung. / 台中國家歌劇院首演《複眼人》。改編自吳明益小說,盧卡斯漢柏導演。

5 23

呉明益さん著、小栗山智さん訳『複眼人』#読了。架空の島・ワヨワヨ島と、台湾を舞台にした壮大なファンタジー。

環境破壊や自然災害など、文明社会の抱える問題がマイルストーンになっており、物語と現実との境界が溶けていく心地がする。

描写の仕方含め、好みの分かれる作品かな〜と思いました。

2 61

鼻先の羽毛が白骨化した指っぽいのとか、胸元の肋骨が3人分なのとか、目元の頭蓋がそれぞれ違うところを見てて複眼つぽいのとか全部好き
異形スキーには堪らない絵です

0 1

ディケイド製作過程

ここからあとはカードぶわーっさせて複眼光らせたら完成です

背景ほとんど見えなくなったのは反省点ですね



https://t.co/okHuCRyMBk

1 8

※複眼注意

塗りが迷走したけど中々可愛い女の子作れたのでは??????
な甘ロリ多眼複眼ちゃん

0 2

ザボアザギル:説明不要、サメです。個人的に創作のサメ系モンスターの中でも上位クラスで好き。ヨツミワドウ君と縄張りを争って欲しい。

ネルスキュラ:ゲリョスの皮の間から覗く複眼がとってもチャーミング。映画でも出るので今一番ホットな子。ツケヒバキがいるならこの子の幼体も欲しい

1 5


試作中の複眼は、出来上がったら戦場の状況把握用で、敵味方の位置表示の他に、出現した竜の情報を過去のデータから引っ張ってこれたらなーとか。前線でも全体を見る人に使ってもらいたいやつ。

0 6