//=time() ?>
あれ?バトスピ大好き声優の生放送に送ったイラストが作品掲載コーナーに載ってない…
なんで?犬の頭骨はダメだった?
せめてここに貼るか…
お題はドク・ドッグ
こんばんは ユタラプトル Utahraptor ostrommaysorum ガストンデザインの新しいモデルから描いてみた。なんか、ラプトルっつーよりメガロサウルス類か何かみたいだなぁ。頭骨がスゲーゴツくなってて強そう(小並感
#恐竜
ハロウィン意識シリーズ3
72
カロノサウルス
「カロンのトカゲ」を意味する、白亜紀後期のアジアに生息していた草食恐竜。中国で発掘された。頭骨がパラサウロロフスに良く似ており、体格も近かったと考えられている。名前はギリシャ神話の冥界の渡し守から。
#恐竜ドミニオンを振り返る
10月14日は上野で鯨グッズ展が開催されます!
頭骨複製標本の展示、漫画「鯨の町は今日も」領布、また けものフレンズ鯨類キャラグッズも出せたらと考えています。
一線で活躍する生物モデラー、水族館関係者、捕鯨船員の方々等、鯨超人の方々も大勢来られる大イベントです。
おはギガノト Giganotosaurus carolinii 名前からコリア博士の「んほおぉ、しゅごいの見つけちゃったぁぁぁ」と言う気合は伝わるが、頭骨の復元はやっちまったなぁ
詳しく読むと、微妙に絶望感も漂うので、サラッと見たいが、つい…
「骨盤の片方が後方に回転…骨盤の腸骨が後方下方に回転する事によって、それに付く広背筋も…肩甲骨と上腕骨を下に引き下げ…僧帽筋も引かれ、結果的に頚椎一番と後頭骨を傾斜…噛合せの支点が変化し、顎関節に負荷を与える」
ゔ〜
トルヴォサウルス Torvosaurus 奥がタンネリ種、手前がグルネイ種。この2つは、何で頭骨の復元が全然違うんだろう。。。と言うか、復元されたトルヴォサウルスの頭骨はどれも似ていない。何故だ。
>RT
ほーらチョウザメ(の一種)の頭骨だよー.
2枚目はエラブタのホネを外したとこだよー.
プラスティネーションでゆがみを押さえたけれど,外側の硬いパーツと収縮率が違うから,ちょっと分離しちゃったよー
キリンの頭骨と頚椎、ようやく完成。14時完成予定だったのが、3時間もオーバーしてしまった。頭骨のシリーズとしては過去最大。F50号。