「モンスターハンター」
キャラクター名:フルフル
甲殻を持たず、全身が白い皮膚で覆われ柔軟な動きをするのが特徴の飛竜種。目が退化しており、周囲の状況などは嗅覚で判断しているようだ。
ライズで「奇怪竜」という別名が判明した。

このフルフルのBGMはモンハン屈指の神曲。検索してくれ!頼む!

0 10

飛竜モードがエイにしか見えない()

0 0

体型は飛竜種にやや近いが、四肢には蹄を備えている。このような特徴は四翼種としても珍しく、他に類を見ない。鋭い鱗で構成される鬣、大きく隆起した背部、節足動物を思わせる尾など、その形態は細部に至るまで異形と言うほかなく、進化の系譜は謎に包まれている。

5 14

上の影の正体、ずっと考えてたの…
飛竜種っぽいな〜なんとなく塔か城塞高地っぽいな〜だとしたらドイツだろう…と色々考えた結果、個人的にしっくりくる結果に落ち着いた。

これ、錆クシャじゃね?

0 1

エスピナスを知らないハンターさん達へ。
エスピナスは別名「棘竜」
飛竜種モンスターで、もうサービス終了してしまった、MHF(モンスターハンターフロンティア)に登場していました。
ちなみに最近よく出るヴォルガノスさんも、元々はMHF出身です。

0 0

エスピナス以外のF産イケメン飛竜を紹介するぜ!
怒りのキックは即死級 ベルキュロス!
レックスタイプ全部乗せ!BGM最高クラス 黒デュラ!
見た目攻撃システム全部がイケメン ゼルレウス!
飛竜種全部乗せ 至天の個体の演出は至高 アンノウン!

これ以外にもいるけど以上だ!

65 113

※キャンペーン終了リマインダー
下記キャンペーンは明日14日13時59分に終了となります

イベントスカウトガチャ「飛竜乗雲」登場!
https://t.co/b57PJowtty

0 0

やっとE3-3クリア~
ラスダンで5日沼る。。。
装甲破砕あり、長陸奥なしです。
ラストは白露のカットインでおしまい。
この編成で沼ってしまったんですが、改善点あったのかしら?後段までに終わってよかった~
基地は
65×2 飛竜 陸偵
飛竜×3 陸偵
です

1 1



一.黒鱗の町で
竜世界クロニクル - 約束の竜と世界を救う五つの鍵 -/眞城白歌(羽鳥)https://t.co/F9Bzn2kH4H
最新話公開、3000字ほど。

後日談の公開です^ ^
四年後のセスとルシア、相棒の黒飛竜のお披露目です♪

イラストはMACK様より。感謝♪

9 13

第3世界でレナが仲間になるシーン
タイクーン城毎無に飲まれたけど間一髪で飛竜に助けられてたレナ。

意識のないレナを迎え入れる3人。
唯一肉親のファリスは辛かったと思う

0 3

カラオケに行った飛竜3頭衆

15 32


チヨメから貰った情報をもとに帝国へ旅を続けるアーク達
伝書鳩みたいなのを飛ばそうとして飛竜の群れに遭遇
追い払う為の大魔法はポンタ達をも巻き込んだ‼可哀そうに( ;∀;)
その魔法を見ていたはエルフの魔獣研究者カーシー
帝国へのルートがわからず難儀するアーク達に情報をくれると

0 25

ルガルガンってめっちゃ飛竜さんじゃない?(錯乱)

0 5

飛竜も作品によってデザインや体格がガラリと変わるからカプコソゲーはそういうものと割り切らなきゃいけないような気がする

2 6


カバーイラスト公開🖼


第14回 受賞作品

🏆《金賞》
『あおとさくら』
著:伊尾微/絵:椎名くろ

🏆《銀賞》
『双翼無双の飛竜騎士(ウィンガード)』
著:ジャジャ丸/絵:赤井てら

本日カバーイラストを初公開✨
どちらも7⃣月1⃣5⃣日頃発売です‼

https://t.co/ozzE4iw7YQ

20 44


情報解禁📚


《銀賞》受賞🏆
『双翼無双の飛竜騎士(ウィンガード)』
(著:#ジャジャ丸/イラスト:#赤井てら)

7月15日頃発売決定‼

戦えない地竜と落ちこぼれの天竜――
最強タッグの伝説が今、始動する!
心躍る王道爽快学園ファンタジーが登場!✨

https://t.co/BMhdLnSCvu

21 23

「モンスターハンター」
キャラクター名:ライゼクス
昆虫を思わせる刺々しい外見と、帯電時に緑に発行する頭や翼、尻尾が特徴の凶暴な飛竜。凶暴なのは親が子育てをしないため。ムービーではあの空の王者に反逆するかのように獰猛に襲いかかる。

XXでは鏖魔が有名だが_____

1 8

ザ・サードムーン、89年のAC稼働当時は地上にある秘密基地的なもので、冥王戦前の演出的に、飛竜の任務遂行中に計画が最終段階へ移行して、都市ごと宇宙へ打ち上げられたものだと思ってたんよ

0 0


真飛竜刀[玄冥]がいっちゃん好きです!

黒炎王リオレウスの太刀で、淡く燃えているような橙色の刀身や、全体の暗い朱色と深い黒色の棘がやはり渋カッコよくて最高なんですよね…

15 159