1980年代J-POPをテーマにしたコンピレーションアルバムの中に、ダンス☆マンが2004年に発表した山下達郎カヴァー「BOMBER」が収録!

『Love 80's -Ultimate J-POP Best』
2020年11月27日発売
Sony Music Direct
※タワーレコード限定発売

詳細はこちらをご覧ください。
https://t.co/WP5RRKMH8H

20 93

7.H&K G41

時代の徒花シリーズ2号、H&K社が1980年代にドイツ軍正式採用を目指して開発していた。
非常に安定し高い性能を持っていたらしいが、製造コストの問題から金額が爆増、ベルリンの壁崩壊等の事件も重なり正式採用は流れた。
余談だがG41だけでググるとドルフロの方が出る。
(画像は拾い物)

0 1


ハワイに住んだ飛べないハエ カンプシクネムス・ミラビリス
学名:Campsicnemus mirabilis(以前はEmperoptera mirabilisとされていた)
分類:昆虫綱膜翅目ハエ亜目アシナガバエ科
絶滅年代:1980年代には絶滅していた?
生息地:ハワイ
体長:1.53-1.8mm

9 30

ジェイフォン2

うちのヒホの設定…ヒスジョのほうがホアジョ寄りの世界に来てます。
景気という点ではどっちのゴッサムも最悪の街ですが、それでもヒスジョからしたら1980年代の物価は安く感じます。

7 72

凄いのは今でも絵の感じが変わらない事だなぁ。年数を増すことに絵がちょっと…な感じになる人も多い中。1980年代と2020年でほぼ変わりないのは驚いた。変わりないわけじゃないな。進化してるな。

3 10

新刊百合小説情報(10/20)

1980年代に登場した百合小説が復刊!星海社FICTIONSより倉田悠子先生&いとうのいぢ先生の「エスカレーション」が本日発売となります!
https://t.co/ncuTn3TBaf

121 269

漫画家の「上村純子」先生の漫画が好きだ!大好きだ!1980年代中期からの「月刊少年向け漫画誌に於ける、エッチなコメディ漫画ブーム」の中でも一際輝いていたと思う。その上村先生デビューの顛末が「エッチな部分のみをコアにして30ページ描けたら連載出来る」だったとは…!!

34 60

🎃ハロウィン妖怪イラストイベント🎃

クロネコくん✖︎トイレの花子さん

1980年代に子どもたちの間で広まったトイレの3番目の個室に現れる女の子で学校七不思議の一つ。
花子さんには非常に不気味で醜い顔をした『ブキミちゃん』という妹がいるらしい。

1 39

ミスター・バイクBG 11月号(10月14日発売)は、1980年代のバイクブームを牽引したレーサーレプリカを特集。400ccクラスは4ストローク、250ccクラスは2ストロークをピックアップ、ブームの火付け役かつ個性が顕著になっていた頃のモデルに今乗るとどう感じるのか?

https://t.co/auapV4OtLz

17 121

「きまぐれオレンジロード」の画は1980年代を象徴するようなタッチで最高だった…。コミックスも買ったなぁ…。R.I.P. まつもと泉先生

14 20

傑作ホラーアンソロジーシリーズ『ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス』の第二弾『ザ・ホーンティング・オブ・ブライマナー』はいよいよ明日よりNetflixにて配信スタート!

今度の舞台は1980年代のイギリスです。

https://t.co/9qPvjxqoAu

14 31

1980年代、昼間は天知茂の『江戸川乱歩の美女シリーズ』、夕方には『ルパン三世』や『シティ・ハンター』の再放送が地上波TVであった。子ども達はこれらの番組を観て、大人の世界の面白さと怖さを知ったと思う。社会の怖さは変わらないのだから、今の地上波TVでもこういった番組を放映すべきだよね。

124 471

マンガ XtremeTricksyCats (1321)
「1980年代の実話!」
by ネコのコリン

0 3

まどかちゃんは1980年代に「ツンデレ」を体現してたキャラですw
ディードリットは日本におけるエルフのイメージにも影響した、という説もありますね。

0 1

飲酒による運転で山口君が逮捕だとか。一生懸命農作業に励む姿が好きだったのですが、お酒に逃げてしまったんでしょうね。残念です。画像は1980年代、ソビエトの反飲酒ポスター。両方とも過度の飲酒が家族の絆を壊す様子を解りやすく表現してます。特に左側の画像は今回の山口君と重なる気がします。

92 542



収集家の男がアルビノ少年を競売で落札するところから始まります。

『非日常的なその光景は世界の誰かの日常』をテーマ に、1980年代冷戦末期の裏社会を描いています。

性的、暴力的、生理的(排泄、嘔吐)な内容、実在する国際問題、宗教、疾患を取り扱っております。

15 105

9月13日

1983年(昭和58年)に が週刊少年ジャンプで連載開始。

核戦争で文明が失われ、暴力が支配する世界に現れた伝説の「北斗神拳」ケンシロウの生き様を描いた作品。

1980年代の〝少年ジャンプ黄金期〝 を代表する作品。

※公式HPから☟
https://t.co/kcCIuql7rQ

7 25

【1/8】
これは以前、2016/07/31開催のポップンオンリーイベント「FEEL SO GOOD 35」で頒布しました同人誌です。
チップがメインで、他にディーノ、ツクバ、ボウイ、アルトとかが出てきます。
内容は1980年代ハド○ンのキャラバン+KACポップンみたいな感じでして、これらがお好きな方はぜひ~!

21 41

1980年代の女の子👚👗

156 2433


おはようございます。今週のお題、物凄く面白かった。2〜30代の方からみると1980年代はすでにレトロ😭なのだと知り、ソフトスーツか〜着せてみよう😆篠ややオールバックで、克哉氏眼鏡😂を変えてみました。当時人気だったイラストっぽく😆だれだお前💦
背景は@haikeiphoto 様より

5 22