画質 高画質

おはよー!
今、不透明水彩とエアブラシで影の付け方とか練習してるけど、これはどえらい肌の質感が生まれるね!

まだ声すら出してないけど、モデルアップデートするかもしれないー!

よーし!寝ようねー!😙




1 7

例えばこれ(自作)だったら
・線は真っ黒じゃないな
・テクスチャ掛けてるな
・アニメ塗りだな
・エアブラシ大きく使ってるな
・ちょっと筆っぽく描いてるな
ということが発見できるでしょ?で、それを遅筆でいいから反映させる。
リサーチってそういうものだと思う

0 0

これ荒く塗ってる状態のやつ。この次にエアブラシで滑らかにします。

1 13

エアブラシパイセンつっっえ〜〜〜

1 4


最初にデジタルで描いた時はエアブラシだけで描いてました
←2017年4月      2020年5月→

4 10

左:2016年 右:現在
構図も登場人物も同じ

っていうか現在ですらエアブラシ丸見えで恥ずかしい......シテ...コロシテ...

0 1

エアブラシの練習
割といい感じ

0 5

エアブラシで
刀身にホワイトシルバーを吹いたんだけど
出力が弱くて綺麗に色がのらないな・・・
あした缶スプレー買って来ようかな。

0 8

で、ラストグリッピングレイヤーは大きな影です。これは乗算を使いました。エアブラシを斜めに一発、引くだけです。そのため、ブラシのサイズは気持ち大きくしました。絵が濃くなったでしょ(言いたいことわかってくれ)

0 0

絵を描く時どのタイミングでどんな感じで影を付けるのかと聞かれたので・・・といっても俺の場合行き当たりばったりだから参考にはならんよ とりあえずざっくりこんな感じっていうことで適当 あ、これエアブラシね

0 0

髪と肌の塗り方だけ違っていたのでエアブラシで統一しました。うん、こっちのほうがいい。

0 3

キアヌ塗り絵進捗②よ
下塗りグレーを濃いめに調節したあと乗算で固有色を載せたわ
このままだと薄暗いのでオーバーレイ・スクリーン・加算発光レイヤーなどを総動員して彩度を上げたり光ってる部分を描きこんだりしていくわよ
なんだかエアブラシ使いすぎてラッセン感が出てきた気がしなくもないわ

473 734

エアブラシ偉大すぎて禿げる、結構見た目変わる

4 2

エアブラシ時代の私がイワン描いたことあった…こしつじとっても好きだった…

0 1

ざかざからくがき
すみーとちっちゃいかず
色塗りはエアブラシでばーってやっただけ
下のかずはちょっとアレンジしてびすさんがアイコンに貰ってくれました(´˘`*)

0 3

「あなたは一体何をしに来たのですか?」
エアブラシを使って影をなんとか誤魔化しました()

1 3

エアブラシってごまかしかけるからいいよなぁ

0 1

10枚目 10時間(ラフに3時間)
ポーザーを見ながら描いてみた
首から下は良く描けた方だと思う
手や足先が画面からはみ出て描けなかったのが残念
トレス以外で初めてのスカートで苦戦した
今後の課題は

顔のパーツの配置
エアブラシやぼかし機能に頼らない影の付け方

0 3

さん、髪パーツを筆塗り(!)しています。ベースをエアブラシで吹いた後、エナメルのハルレッドでメッシュというかシャドウというか?を描き込み。正直言ってムズい。やらなきゃよかったという後悔の念と共に作業しております。
いやだって、理奈の髪ってこんな(画像2枚目)感じなのよ??

1 7

目指してる先生は、前髪の下の方を肌と同じ色でエアブラシ塗って透明感出してるっぽい

それっぽい塗り方してみた

0 1