//=time() ?>
『GEO-CARRIER』 #GalaxyRapidPatrol(#銀河少女救助隊)より
軌道上から惑星大気圏内へと救助用機あるいは機器を運ぶための航宙航空機。2枚目は後ろからのビュー。
#original #archives
#創作しましょ
https://t.co/RkDmI6tWsL
日付変わっちゃったけど、お題は 性別わからない人 世界観はかわいい 髪型マッシュ 髪の色自由 アイテム電子機器
今日は宇宙のDASH村と噂wのオデッセイ観に行ってきました!原題はマーティンというそうです。
栽培したり機器もいろいろ作ったり、1人火星に取り残されてもあのポジティブさはすごいです✨
「…隊長違います。それじゃなくて隣のマークをタップしてください」
「…みほにメールを送りたいだけなのだが…戦車を操るようにはいかないな」
「…普通は戦車操るほうが難しいです」
電子機器にポンコツな西住まほさんのフォローに回るエリカ様
なんとなく、自分の中での改変軍さんらが生活空間が昭和だったりするんだけど、案外イマドキの暖房機器もあるのかもしれない。ダ●ソンのファンヒーターはとりあえずくぐるはず。絶対。
【登場人物紹介1】
SR「岡本 みずほ(おかもと みずほ)」CV:星野 七海
その筋では割と有名な漫画家。
パソコンをはじめとする電子機器が苦手なこともあり、生原稿にペンで魂をこめる。(1/2)
椎菜ちゃん(@sii_ori17)宅の雨月くんお借りしました! ハッカーということで電子機器を自在に操ってる感を…出した…かった…(玉砕)
返品・クレームその他受け付けておりまする!
南パンノニア 戦闘機ストレガのコックピット
最大の特徴は、速度・高度・出力・方位などの情報をガラス板に映し出すことができること。いいえ、高度な電子機器どころかコンピュータすら積んでいません。生体器官の感覚信号を円の大きさで表すのです