画質 高画質

【なにわ男子 1st Love 名古屋 レポ】

⚠️イラストと個人的なキモオタの感想なので苦手な方は読まないでください。

月火水木君曜日の丈橋💙💚

描いてて気づいたんですけどここサチアレの新衣装でした💦
次から気をつけます…。

2 49

♨️【10月イベント】♨️
銭湯・お風呂・温泉がテーマ🛁

ラッキーいぬけん温泉に
みんなでGOなグループ展🐶🐷
10/10 も期間内🥺♨️

2022.10.7(金) - 10.17(月)
12:00-19:00
月金土日OPEN (火水木 定休)
at
大阪市阿倍野区阪南町1-38-17

47 93

【自主制作漫画】月歌の始まり

◀妖怪ばかりの妖怪洞だー!!

そして作者は水木しげる展に行ってきた!
VRカメラで妖怪を見つけるイベントがあったが
カメラがザビザビになって
妖怪を見つけるどころではなかったのである!
そう!妖怪のしわざである!!
(1/2)

320 1389



"べとべとさん"

水木しげる先生は、鳥山石燕などが描いた妖怪を忠実に描き伝えてらっしゃいましたが、この"べとべとさん"は、おそらく先生のオリジナル

姿の無い存在を見事に描き表し、しかもちゃんと"べとべとさん"として成っている

奇跡のような産物だと私は思います

11 65

オリジナル創作やその他(水木作品、藤田作品、ぬーべー、アンパンマン、コナン以外)のFAを載せる、イラスト漫画専用垢を近日中に作り、垢分けをします。ここは主に鬼太郎と日常垢にします。
新垢が整い次第、学校関連で繋がってる絵師垢を大量にフォローしに行くので、フォロバして頂けると幸いです。

1 0

誰が言ったか、ジャパニメーションエルフはやけに人間くさく、大陸系MMOのエルフは生まれながらの整形美人で、欧米系のエルフは明らかに骨格レベルで人とは別の半神的な種族

ただこれらの源流は指輪物語から来ているもので、民間伝承のエルフは水木しげる御大が描いたようなパターンも多いからねい

0 1

水木聖來Pです。
ゆるっとまったり活動するつもりだったのが、日課に変わりつつあります。
基本的にゆる参加エンジョイ勢です。

16 49

Eテレで『100分DE水木しげる』を見てちょっと驚いた、それは「妖怪城」の元ネタ、妖怪城は子供の時にそのデザインのカッコよさが痛烈でずっと記憶していた、そのデザインに元があったと初めて知ったのですが、何と文豪「ビクトル・ユーゴー」が描いた絵画だと…それがこれ

2755 11963

今月も5's recordの日が近付いて参りました!
スクショやイラスト、思い出話や今後への期待など、彼女達に関する呟きなら何でもOK!

のハッシュタグをつけてご投稿ください!
皆様の投稿お待ちしております!

20 20

名曲紹介( )
知っている人は少ないアニメだと思います。実験的な試み、否、リアリティを追求し過ぎて不人気でした。
・敵は量産型ロボ(ザクの先駆)
・メカデザインは
・主役ロボが途中で大破
・子供向けなのにバッドエンド
https://t.co/VAesviHnJs

2 17

100分de水木しげるおもしろそう!妖怪話とかしてるのかな…?
気になるー!

0 17

本日のおデートは水木しげるの百鬼夜行展からの映画NOPE鑑賞でした🎥鬼太郎ステッカーかわいい

0 6

◆参考文献
 
 
 
◆画材
 墨
 洋紙
 水彩
◆コメント
  ということで
図録の表紙から妖怪 の部分をだけ描いてみる。
あずきあらい
「記念日じゃと!?人間もワシに感謝しとるのか?」
…なんて思っているかも?

2 26

🍁10月刊ラインナップ🍁

「若おかみ」の令丈さん待望の新シリーズ!
🎤推しになりたい‼︎①
令丈ヒロ子作 淡海音々葉絵

最強すぎて人気大爆発中‼︎
🔥歴史ゴーストバスターズ④
あさばみゆき作 左近堂絵里絵

好評ノベライズ早くも第2弾!
ゲゲゲの鬼太郎②
水木しげる原作 峰守ひろかず

👇続

50 103

ヤヴァイマジミラまでに仕事終わらない…
(水木定休日なのに休日出勤&8/31ミク誕の日Twitterほとんど開いてない💦

1 42

【お知らせ】
参加させていただくアートコンペ『FLAG 2022』が今週から始まります

会期:9/2(金)〜9/13(日)
場所:アトリエ三月
時間:平日15:00〜20:00
  土日祝13:00〜20:00
※ (水木休み)(最終日は19:00まで)

新作1点を出展しています
今回はいつもの絵より若干雰囲気が違うものになってます☀️

4 10

夏が終わる前に描けたセーラーマリナーです

610 1333

水木しげる先生のマンガは世界の有名な絵画の構図とか出まくるんだ(ФωФ)
元ネタの構図から、意味を汲み取って、自前のマンガの舞台装置にしている(ФωФ)
真の舞台装置は雰囲気を出し、キャラクターにすべきことをも提示するもんだ(ФωФ)
いや、ほんと(ФωФ)
すんごいのよ(ФωФ)バケモンなのよ先生🔯

0 3

息子が絶賛ゲゲゲにどハマり中なので、水木しげる展行ってきました!

昔夢中で見てた妖怪図鑑を息子が今夢中になってるのを見ると感慨深い…
そして改めて父も夢中になってる。

何世代夢中にしてくれてるんだ
ゲゲゲ!

0 9