//=time() ?>
左:何もしていない状態
右:線画レイヤーの上に新規レイヤーを作ってクリッピング、エアブラシを使ってハイライト部分を明るめの色で塗り、背景に馴染ませた状態
.@s_ryuta02 イラレで絵描く時の手順、下書き→ペンツールとかブラシで線画→レイヤーコピーして、ライブペイントツールで色流し込み(パス作る)→クリッピングマスクで色々仕上げという感 パス作るの先にしてから線作ったりまちまち
④塗り
水彩ブラシが中心。クリッピングして、乗算、通常、オーバーレイ、ソフトライトあたりのレイヤーをてきとーに使い分けながら影とハイライトを入れます。楽しいよ
#5rtきたら作業過程あげながらイラスト描く
@harma9_heta 【続き】⑤ ④で塗ったレイヤーをクリッピングして、④を複製してそのレイヤーに思うが儘塗り込む→⑥目の影(別レイヤー)→⑦髪と目のハイライト(別レイヤー)→⑨線画を複製してオーバーレイで乗せる
そして背景を適当に作るんじゃ
定規をたっぷり使うのじゃ!!!!!
ひつじさんはシルエット作った後に、新規レイヤーをクリッピングしてブラシでガシガシ使うんじゃ
なんか版ずれ効果 https://t.co/3tRJHcUuJb がけっこうRTされてるけど実はレイヤーだけでもそれっぽいことは出来る(ずれさせたい色をクリッピングで乗算→比較暗で元絵に重ねる)からPsじゃなくても大丈夫なんだぞい!