//=time() ?>
この記事ではウィツィロポチトリとして『マリアベッキアーノ絵文書』のプルケの神の1人パテカトルの絵が使われてたけど、そういえばHandbook of Mesoamerican Mythology(Wikipediaのアステカ神話記事でしばしば参照されている本)では同絵文書のケツァルコアトルの絵がウィツィロポチトリにされてた。
アステカモチーフのこの二人、対になるようにデザインしてたりまします。
一部色が入れ替えっこになってたり、ポーズやマントが左右対称だったりと・・・。
前者がケツァルコアトル、後者がテスカトリポカが元ネタなので、各々関連する要素を取り入れたつもりです。
#絵描きさんと繋がりたい
アステカっぽいキャラデザに再チャレンジ。
前回はテスカトリポカがモチーフだったので、今回はケツァルコアトルを意識してみました。
あと筋肉を頑張った・・・!
身内卓で使う?南米出身PC立ち絵の衣装差分です。
#春の創作クラスタフォロー祭り
#絵描きさんと繋がりたい
#TRPG好きと繋がりたい
FGO フレになってくれた方々のサーヴァントがほんと強くて助かってます😭今はバビロニアのケツァルコアトルさんと本能寺の『竜宮城』に苦戦中!攻略見たらケツァルコアトルさんはその前のセリフの選択肢で強さが変わるとか…強くなる方選んじゃった💦乗り越えなければ! https://t.co/lLzBkZvSQq
『ボルジア絵文書』p46でケツァルコアトルが煮られている壷の彩色を再現したら緑らしいけど、これは翡翠の壷チャルチウアパストリだろうか?『太陽の伝説』ではケツァルコアトルが持ち帰った骨を粉にして入れた壷。トルコ石に囲まれた聖なる炉シウテツクアルコに翡翠の壷をかけて煮てる?
スピンオフ「モスラ・ラドン・メガギラス・カマゾッソ・ケツァルコアトル 5大怪獣空中決戦」
洋題「Monsterverse・skymission」
#Godzilla
#godzillamonsterverse
『キングオブモンスターズ 』でペルーのマチュピチュ遺跡から出現したタイタヌス・ケツァルコアトル。
名前の由来である『羽毛ある蛇』や壁画のイラストからして、極彩色の羽毛を持つ爬虫類タイプの怪獣と予想。因みにケツァルコアトルはエメゴジの続編のアニメに登場済み。
監督 まさかここから!?
【吹き荒ぶ侠気 ケツァルコアトル】古代遺跡で倒れているところを、とある遺跡探検家の手により救助されたダイバー。特徴的な武具や衣装を身に着けた野性味に溢れる見た目をしているが、その実明朗快活で人情に厚い好漢である。その… https://t.co/V6XTJWBFRL #18パズル