電子書籍にゲームブックがあったので読んでみる。
ドルアーガ、ゼビウス、グラディス、当時はなんでもゲームブック化されてた気がする。早速読んでみると……ページ移動がリンクになってて読みやすくなってる。ドルアーガ3部作は何度もやったから結構覚えているのよね。

9 21

本日6/25は 1992年発売から29年目ということで、記念にイビル装備のギルガメスを描いてみました!

この装備はPCE版にて初めて可視化、全く役に立たないアイテム相手に何やってんだかw

でもデザイン自体はお気に入りなので、デフォルメチックに表現してみた次第です♪

84 217

ためしに若干異なるイメージで描いたカイ画!

58 217

岡崎武士個展グッズ ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョンが登場! https://t.co/FcDF5WQgv9

2 4

岡崎武士個展グッズ ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョンが登場! https://t.co/FcDF5WQgv9

19 39

岡崎武士個展グッズ ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョンが登場! https://t.co/FcDF5WQgv9

4 7

シリーズ、2021年3作目はレッドナイト女子!
今回は趣向を変え、元ネタに合わせ勇ましいイメージで描いてみました♪
ヘルム構成に若干無理がある様な気もするけどまぁ良いか!
※デフォルメに飽きるとリアルっぽい画を描きたくなるクセは治らないなぁ……。

26 100


「スーパースターソルジャーのタイトル画面って格好良いよなぁ」と先程ブログの記事をリライトしながら思っていた所だったので個人的にタイムリーな感じ。

ドルアーガの塔は恐らく最初に格好良いと思ったロゴ。
沙羅曼蛇とエアロブラスターズは単純にデザインが好き。

7 48

彼方ちゃん可愛過ぎる。
やっぱQU4RTZの4人は華やかですね。
Swinging!ってタイトルだからスカバンド要素入るのかな?
古くは同題名のドルアーガの塔のopみたいな感じだと嬉しいな。
もしくはジャズミュージックみたいな感じでも良いね。
試聴動画楽しみにしてます。

0 3

これは本当に1988年当時のらくがき!
ただそのまま晒すのもなんなので色だけ付けてみましたw

らしきもの

23 108

13.ドルアーガの塔。知り合いの方にゲームを勧められてその世界観にどハマり。当時はまだゲームの同人誌があまりなかったにも関わらず「好き」という勢いだけで本を作ってしまった等と。若気の至りすぎてこっ恥ずかしい。

60 179

1988年、#月刊NG の表紙がカイモチーフだったときに描いた、表紙用ラフ案の1枚!
シチュエーション的にノーアイデアだったので、途中までで終了になり特に使われず。
こういった当時のなぐり描きが結構残ってたりはしますが、大体がお見せ出来るようなものでないのは確かかとw

127 413

エブスタの瑞希のカードに写ってるドールってドルアーガを模してるんかな?
ドールアーガだしバンナムだし(根拠が薄いっ)

1 2

ドルアーガの塔
AC、FC、PSで遊び倒した。
AC初クリアは豊橋キャロットにて。

名駅のコムテックタワーで店員さんに
「すみません、宝箱の出し方の紙ありませんけど…(´・д・`)」言われて
「あ、いらないです(* ˃ ᵕ ˂ )و✧」って返したのカッコよかった(自画自賛)

0 4


ドルアーガの塔のカイさんだったかしら・・・あるいはトイポップのアチャさん・・・いずれにせよナムコキャラだったのは確か。ワンダーモモは不思議と対象外だった。

0 1



ドルアーガの塔シリーズのカイ。カイの冒険のイラストなんか、見慣れるまでどきどきしてまともに見られなかった🥰

2 7