1年ほど前の液タブテスト用落書き。

41 171

oh would you look at that, I drew Ki again (or Kai)

7 14

思いっきりデフォルメってみたシリーズ、4キャラ目はおなじみのブラックナイトを描いてみました!
ただちょっと飽きているところもあり、デザインを若干変えたみたりも。

38 139

岡本太郎美術館にて開催中の高橋士郎古事記展にいるドラゴンのバボット(バルーンロボット)です。
来週11日㈰までで、残念ながら行けそうにないため、描いてみました。
行ったつもりな(?)ドラゴンとクオックスの1コマ漫画も描きましたw



3 13

伝説のスターブロブ2のしづきさん()が作ってる迷路ゲームが可愛くて、つい描いちゃいました…!
ドルアーガの塔は子供の頃に幼馴染とGB版を遊んでましたが、当時はタイトルが読めず…10年程経ってから太鼓の達人に収録されていた「未来への鍵」という歌をきっかけに再会しました。

0 6




ディグダグ(1982)
ドルアーガの塔(1984/7)
バルーンファイト(1984/11)
スペースハリアー(1985)

88 192

奪われたブルークリスタルロッドの奪還する為にドルアーガの塔へと単身乗り込んで冒険にいく東北ずん子

7 17

本日は ということで、せっかくですから国産作品もどうでしょうかと思いまして、電子書籍版で見ることができる三作品です。

この中でどれを選びますかと言われると私たちのあいだに仲間割れが起こりそうですが私は


34 55

思いっきりデフォルメってみたシリーズ、今回はドルアーガ! それほどもっちりはしていないのでカイは再考かも?
あとよくよく考えてみると、ちゃんとしたデフォルメ版のドルアーガ描くのは今回が初めてなのかも知れない。

52 154

クーソーは頭のコヤシです 

6 20

1985年の季刊 10号、ナムコット倶楽部の新製品情報にて紹介されていたファミコン版 記事!
プレイのお供にどうぞ♪

お隣がワープマン記事なのがイカしてます!

112 294

思いっきりデフォルメってみた、ギルガメス♪
いかがでしょうか?

84 283

ドルアーガの塔: カイ

8 24

1.ドラえもん:漫画を集める楽しみを知るきっかけになった
2.ドルアーガの塔:ゲーム全般にのめり込むきっかけになった
3.エスパー魔美:「同人活動」という物を知るきっかけになった
4.美少女戦士セーラームーン:後戻り出来なくなった

1 6

1984年7月にリリースされた 、今年は36周年ということで超ひさびさ 画にチャレンジ!
思えば最初にサキュバス描いたのはPCエンジン版の開発時で1991年頃、最後はブルークリスタルロッド時なので、かなり昔の話になりますね~しみじみ。

29 117

■噂レベルの気になる新台
S政宗3(大都技研)
Sコードギアス3(サミー)
Sゴッドイーター(山佐)
Sドルアーガの塔(ユニバ)
※政宗3はすでに適合

43 136