//=time() ?>
#自分をつくりあげたゲーム4選
夢大陸アドベンチャー
アルファロイド
ハイドライド3(ファミコン版)
イース(PC-9801版)
他にも好きなゲームはたくさんあるけど、子供の頃に影響を大きく受けたのはこの4つだと思う
【イーアルカンフー】元は同名アーケードゲームですが、のちにMSXへアレンジ移植されました。ファミコン版はどちらかというとMSX版の移植です。たった8KByteのグラフィックスペースに、6人の格闘家たちのアクションが凝縮されています。この詰め込みはもはや芸術です!
【ゲームサウンドトラック】 #メタルスレイダーグローリー ファミコン版『サウンドトラックCD』がクラリスディスクレーベルより絶賛発売中です!未だGETされていない方、是非お耳元に! https://t.co/5IHFwalZTG #MetalSladerGlory #nes #gamemusic #サウンドトラック #レトロゲーム
ドラクエ5の天空の花嫁に出てくる主人公の結婚相手の馬名馬はチェックすべし(ФωФ)たしか・・・「ビアンカ」「フローラ」あとスーパーファミコン版じゃにゃいけど「デボラ」もいたんだよな(ФωФ)
#まりおのアイビスペイント
#ドラクエ2祝34周年
DragonQuest2
ローレシアの王子
サマルトリアの王子
ムーンブルクの王女
ファミコン版の三人組が好きです!
ブラウン管エミュレータ試作中。
思いついた画像処理は全部実装しました。
サンプルはファミコン版「女神転生」のケルベロス。おまけのナカジマ。
ファミコン実機に合わせてピクセルアスペクト比8:7。
こだわった点は処理後の画像が暗くならない事。
完璧ではありませんがそこそこ満足しています。
きょうも スーパーファミコン版ドラクエ3をRTAチャートに沿ってクリアしていきました バラモスたおした!やまたのおろちはまあしょうがないとしてバラモスまで眠りマヌーサマホトン効くのはどうなの? いよいよゾーマ城 攻略にかかりはじめた 石像が強かった思い出なんだけどこいつも眠り効くらしい…
きょうは スーパーファミコン版ドラゴンクエスト3をRTAチャートに沿ってプレイしていました 幽霊船いったり 滅びた亡者だらけの町いったり ボストロール倒したり ボストロールにわざとバイキルトをかける そうするとこうげきは2倍になってしまうけど仕様で 痛恨の一撃出なくなるんだって 目からウロコ
追々サイトでも紹介しますが、ファミコン版ロックマンをやりつくした方向けの難易度で面白いです。
明日までセール中なのでお急ぎを。
Rosenkreuzstilette
https://t.co/pSFYLvfl9S
今日のモーニングゲームはFCの「夢幻戦士ヴァリス」
当時は各ハードで発売されて人気を博した横スクロールのACTゲーム
ファミコン版はMAPの繋がりが分かりづらくて道に迷いやすいです
時間をかけてようやく1ステージクリア
このゲーム 今日はここまで😅
#レトロコンシューマー愛好会 #ファミコン
整理という名の熟読 番外編7
ウルティマ 恐怖のエクソダス「僧侶」
ファミコン版ウルティマから、僧侶の女の子を描きました😃
同時期のムーンブルク王女に比べると知名度は控えめでしたが、公式イラストの大人しいながらも強くまっすぐな瞳が印象的でした。
#レトロコンシューマー愛好会
#ウルティマ
映画「レジェンド光と闇の伝説」(1985)の闇の魔王はファミコン版ウィザードリィⅢ(1990)のヘルマスターのモデルなのかな…。
https://t.co/1XC4KNmS4m
貧血嬢さんより @hinketuLady_
「マル勝ファミコン版の衣装のあいね」です
釣り目気味で新鮮ですよね
手元にマル勝ファミコンの該当号を持ってて良かった
今日12月18日はファミコン版マドゥーラの翼が発売された日🎂✨
ファミコン囲んで友達とワクワクゲームしてたなあ〜!
カッコよくて可愛いルシアは昔から今も憧れです!!
ファミコン版パズニックのエンディング。
日本版(左)では耳のないバニーガールのようなキャラが登場するけど、海外版ではテキストだけ。