//=time() ?>
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい #イラスト好きな人と繋がりたい
#イラスト #デジタルイラスト
デジタルイラスト最高傑作です✨
左は乗算を使い、右はピンライトを使いました!見てくださった方はどちらが好きですか?描いてて楽しかったです☺️
@xoxo_wolf_x どの空かな?星空だとクリスタを使ってるなら星空ペンなどを使いつつ、上から乗算で暗い部分や焼き込みカラー、発光で色を整える。発光で少し目立つ星や上から雲を描いたり、最後にオーバーレイ、ソフトライトで色を整えてます。あとは写真見ながら色味を真似てみたり…今パパっと描いたものですが…
ちなみにですが色々模索した結果、光源によって発生する影を白黒で塗ったレイヤーの色をいじって乗算する方法がいいのでは⁉️となりました
光を描くと事故る気がするのよ(n敗)
@tanigumi_nara ①まず普通に色塗り終わった絵を線画は線画塗りは塗りでフォルダーを作ります
②新しいレイヤーを増やしてそのフォルダーにクリッピングします。その時画面であるように乗算とスクリーンにして自分のしたい雰囲気に合う色を決めます
③雰囲気作った最後にエアブラシ(白)でいい感じにフワ〜とします
ほとんどカラー描かないからわかんなかったけど、私の描き方はグリザイユってやつでは?
下絵描いて→1色で薄く染めて→乗算で色置く
以前の下絵にスマフォで塗ってみたけど、こういうこと?
乗算をオーバーレイなどに出来ればカラーも色彩豊かに描けるようになると?(希望の光)
Wチャペルウィルイのメイキング。①ルイスを下書きしてから左右反転コピーしてウィルに。②色を置く。バケツツールフル活用③背景のドドメ色を人物にクリッピング乗算してみたりして試行錯誤…しっくりこなかったのか、④レンガの壁背景を入れてみる。今見たら人物だけのが映えるな…(悲
@nerolicoco えーと、乗算ってのは重ねれば色がどんどん濃く(暗く)なってしまうので、淡くしたい場合は使わなくてもいいんじゃないかなと。
私は塗り残しがないように塗りのレイヤーの一番下にシルエット塗り潰しをしてます。ディミトリみたいならくがきにはしてないですけど…
参考になるかは謎な画像貼りますねw
【お試し /自動陰影(夕方)】
普通に良い色の影出してくれますね~!
①薄い影 ②影の境界 ③濃い影
の3つのレイヤー(全て乗算)が出力されました!
レイヤーが別れて出力されるのが地味に優秀
バランス難しいからいろいろ理解できてる人向けな気もするけど塗りの補助として使えますね
クリスタver2の自動陰影すごいな…!シミュレーションした上で2枚目みたいに乗算で影と光のレイヤーを別々に自動で作ってくれる。色味調整とかコントラストの付け方も随時調整できるのすごい。
目安これで作って調整、にはなるけどめちゃくちゃ時短になるな… https://t.co/rXvgK0IJu0