今日9/2は七十二候の禾乃登(こくものすなわちみのる)の日です。
稲などの穀物が実り始める頃とされています。

0 7

8月31日(水)

天地始粛 (てんち はじめてさむし)

8月5日 丙辰 赤口 成(なる)
江戸で角兵衛獅子と呼ばれる獅子舞。親方の出が越後国のため、京阪では越後獅子と呼んだとか。10歳前後の子が舞い、親方が詞を云ったり太鼓を打つ
画像:角兵衛獅子 (江戸年中風俗之絵)

0 2

???°-?????
息抜きに描いてました
もしかしたら近いうちに紹介できるかもしれません!

1 12

【New Drop🍇】

150°-処暑(Chushu)

⭐️24hours auction
9/1 22:00(JST)
🌟price
0.05 ETH~

二十四節気少女コレクションの新作です!
今回の背景ストーリーも必見です💫

また、高額落札頂くと私の実家のシャインマスカットをエアドロップします!🍇



↓リンクと詳細はこちら

35 78


ご本人がおっしゃる通り元気なホビアニ感が素敵な、なつおさんから繋いでいただきました〜!🏃‍♂️

今年取り組んでいる二十四節気の擬人化がお気に入りなのと、あとはこのへんも好き😊 https://t.co/M7wmCMhgnx

2 20

間があいてしまいました。涼しくて焦りつつ夏っぽい絵を。
これは数年前に町の工務店ネットさんの二十四節気カレンダーに描いた「処暑」と「立秋」(今年は8月7日から立秋、23日から処暑と)です。

1 22

二十四節気「大暑」

5 28

今日8/28は七十二候の天地始粛(てんちはじめてさむし)の日です。
夏の暑さがようやく落ち着いてくる頃とされています。朝晩はかなり涼しくなりましたねー

0 9

【二十四節気少女List情報】

XXX°-七夕が二次流通に出されています!
(0.018ETH)

オーナー様、二次流通をご検討してくださってありがとうございます🙇‍♂️

元々の数量からして限られておりますので、
この機会に是非お迎えください🥰

2 11

は暑さがおさまるころ。そういえばエアコンつけて寝るとちょっと寒いかも?でも昼はまだまだ暑いし、毎日夏バテ中。

2 2

【綿柎開(わたのはなしべひらく)】

本日から二十四節気の処暑
暑さがおさまってくる頃という意味らしい

それをさらに三つに分けた七十二候の綿柎開

綿の実が弾ける頃という意味
こういう季節の表現、綺麗だなぁと思う

綿の花言葉「私を包んで」
包んでばっかだもんね君、たまには包まれたいよね https://t.co/2MssyBCvIS

1 16

冬眠するわけではないので、食欲の秋だからと、食べ過ぎて、貯蓄エネルギーを貯め込み過ぎないように気をつけたいと思います😓


処暑      

0 1

今日のさめちゃん387
6.2を待つ、二十四節気の「処暑」です。

さめちゃんかわいい〜

0 8

2022.8.23
二十四節気
処暑(しょしょ)

厳しい暑さが少しずつ和らいでくる頃。
同時に台風の多い季節でもあります🌀
 
今日の絵は、旬のいちじくといつものクマさんと初登場のお友達のリスさん🐻‍❄️🐿
 




0 8

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「処暑」です!
「二十四節気」の一つで第14番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が150度のときで8月23日頃。
暑さが止むという意味から「処暑」といわれ、厳しい暑さが峠を越して、落ち着く頃らしいです。

あれ?今まだ暑くね?

0 7

▫️
処暑

処は止まるという意味が
ありますが、この頃から
朝夕に涼しい風が吹き
秋の気配が漂ってきます。
農作物の収穫も始まります。

水戯庵で自然の移ろいを
味わってください。

https://t.co/FjEdPjscMU

https://t.co/vdFJEVPOBI

1 4

おはようございます!

本日8/23(火)は…
二十四節気の
\#処暑(しょしょ)/です!

夏の暑さが次第に和らぐ頃。
まだまだ暑い日は続きますが、
夜釣りで夕涼みはいかがでしょう❓

1⃣に安全、2⃣にマナー、
本日も一日よろしくお願いします!

1 15

今日は二十四節気の処暑。厳しい暑さも峠を越したようで、朝夕には涼しい風が吹くようになってきました。とはいえ、まだちょっと暑いかな。さて今日18時30 放送 は「天福地福」「菜飯八兵衛」「茗荷女房」の三本をお送り致します。どうぞお楽しみに!

4 8

おはよう皆の衆 今朝の沼田は曇り空じゃ
本日は二十四節気が一つ「処暑」
暑さが和らぐ頃を指す
徐々に涼しくなって参りそうじゃ
しかしまだまだ油断は禁物じゃな

10 107