//=time() ?>
1月14日(金)イラスト基礎オンラインコース 上田三根子さんの授業は、課題「バレンタインデーをテーマに、自分のやりたい仕事を想定して描く」。どうすれば見る人により伝わるイラストになるか。特に人間の身体の描き方について、アドバイスをたくさんいただきました。
ゆうさん(@you3_m01 )先生による、ケモミミ娘好きによるケモミミ娘好きの為の一冊『KEMOMIUM II』。
どのページも綺麗かつ素敵なイラストが描かれており、最高の一言です…明暗や色遣いも素晴らしく、もふもふは言わずもがな!魅惑の肢体の描き方もたまらなく、一眼見るたびに拝みました…
今日のお絵描き練習
今日は髪の毛を塗る練習と昨日見た動画で描いた瞳を参考に自分なりの塗り方模索した。
明日は……身体の描き方動画かな見るとしたら。
ちょっとこの身体書き直したい……
あ、ちなみにモデルはゴッドイーター3の自ユニットです。この髪型とても好き。
ある方との昔の約束をやっとこさ守れました😂
まだまだ未熟だけど、身体の描き方勉強するために今後たくさん描きます!!😆😆
#上手く描けなくても晒して成長に繋げる
#コキンちゃん
#擬人化
#ファンアート
#illustration
#イラスト
#イラスト好きな人と繋がりたい
#絵描きさんとつながりたい
【人体の描き方講座】
人体のとらえ方② 胴体(胸~腰)前面 | いちあっぷ https://t.co/K2kCaAb9wN #絵が上手くなる記事はコレ
@kazekissa こんにちは、内原と申します。
会社員をしながらイラストの仕事(装画、CDジャケット、サムネなど)獲得を目指しています。
志望動機は、以前の合評会でご指摘いただいた色使いと体の描き方が改善されているかと、より良い作品に仕上げるにはどうすればよいかご助言いただきたく参加します。
たくさんの情報をお手本として活動できるようになった。体の描き方、構図の見せ方等さまざまある。ただ多すぎてどうすれば良いか迷いますね。お手本は確かに必要。ただ意識しすぎると疲れてしまうので、お手本を意識せず好きに描くことも大切にしていこう。 https://t.co/SMXNvte5eW
#2021年の絵を振り返る
今年は観察力の向上、線画素材の導入により、枚数が増え、他のキャラや漫画といったいつかやってみたい事にも着手しました。大体の描き方は掴めてきているので、今後は塗りに目を向けていきたい所。
これまではアニメ塗りもどきでしたが、厚塗りにも挑戦したいです。