鯱は食物連鎖の最上位にある肉食哺乳類。鮫すらも食べる恐るべき生物。その強さは身体能力と群れ行動。仲間を助け、助けられ。
だが群れから離れるとどうなるか。子供鯱は群れから離れてしまった様子。それを追いかける姉。
2匹だと自分たちを身を守れるのか。果たして無事に群れに戻れるか。
そんな話

1 2

哺乳類(4体)練習。


4 67

人魚って魚類と哺乳類がいると思っていて、人魚といえば2~3枚目のイメージなんですがリクエストいただいたのはどう考えても1枚目(哺乳類)と思うので両方描きました~

4 4

『変身にゃんこのABC・動物編』elephant(ゾウ)

哺乳綱ゾウ目。現生の地上の動物では最大の哺乳類

その巨大さと力強さから戦車として使われたり、荷物を運んだりと古代から人間に使役されてきた

また力強さのシンボルとされることも

猫のお尻がどうしてもゾウに見えてくるのです

1 28

あと例の02期の哺乳類マーク、ライドラモンにもあったんですね…目の線だけだと思ってた

3 38

音楽の根本は哺乳類の本能ではないかと自分は考えるのである。赤ん坊の鳴き声が「ラ」であり、微妙な倍音成分から悲喜を判別する高度なシステムが人間の脳には備わっている。その種のシステムが過剰反応をして、視覚上にオーラや背後霊を見るとしても自分は何の疑念も感じない。音楽の長短調と同様に。

2 10

おはようございます

アカマンボウです

哺乳類程ではありませんが体温を高く調整できる魚です
凄いですね

そして刺身がマグロ並みに美味しいそうです
しかも安い

つづく



0 12


という事で、私がデザインしたのは「烈海獣 シレソヤカン」です!
描いて下さった高さん、ありがとうございます!愛嬌のある不気味さが表現されてて嬉しいです!
バレないようにとあまりしないタイプのデザインにしました。何気に初の純粋な哺乳類系ですね。リプ欄に説明あります。 https://t.co/bcYo3R43I4

10 16

サメはヒレを左右に動かし、イルカはヒレを上下に動かして進みます。陸の哺乳類も上下運動で前に進みます。イルカは進化の過程で陸から海にかえった哺乳類なので上下に動かす、とのこと。ヒレの違いになるほど~!と思いました。

0 9

『変身にゃんこのABC・動物編』armadillo(アルマジロ)

中南米に生息する哺乳類被甲目。銃弾をも跳ね返す事もある硬い鎧をまとっている。名前は「武装するもの」の意味を持つスペイン語armadoに由来。

ボールのように丸くなれるのは、アルマジロの一部の種類だけなんだそう。


1 12

このあと10時〜TBSラジオ
「安住紳一郎の日曜天国」

◆メッセージテーマ 
「芸術と私」
◆ゲスト
「海の哺乳類の専門家
 田島木綿子さん」
どうぞお楽しみに😉



70 464

日曜朝10時〜TBSラジオ
「安住紳一郎の日曜天国」

◆メッセージテーマ 
「芸術と私」
◆ゲスト
「海の哺乳類の専門家
 田島木綿子さん」
どうぞお楽しみに😉



58 664

三畳紀の哺乳類って恐竜と等しく古代生物としてのロマンがあるはずなのに知名度も人気も無いのはなぜだろう

我々は化け物じみたご先祖の姿を直視したくないのかな
いや教育に悪い感じするなこれ

0 0

 さんです!
動物食の鳥さんです。 昆虫や陸にいる貝類、両生類や爬虫類、鳥や小型の哺乳類まで、幅広く食べてるそうです。
単独かペアで生活を送ってるそうですよ。

1 64



ハイパーマイペースお絵描きマンな海洋性哺乳類です🐳
顔が良くて性格に難のある野郎が性癖です♡
ふぁぼりつ無言ですが巡回させていただきます😌
よろしくお願いいたします〜!

6 17

陸の哺乳類、海の哺乳類ときたら空の哺乳類だろ!って教えてくれたフォロワの皆さん本当にありがとうございますとりあえず適当にコウモリ被せてみてます()

21 102